大怪獣決闘 ガメラ対バルゴンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」に投稿された感想・評価

たむ

たむの感想・評価

2.8

昭和ガメラの第二作ですが、異色の作品です。
子供が出て来ない、90分前後の昭和ガメラで唯一100分上映時間、ガメラよりも敵のバルゴンが出て来る…。
これらは負の要素のようにみえてしまいます…。
ガメ…

>>続きを読む

ニューギニアから日本へ持ち込まれた巨大オパールは伝説の怪獣バルゴンの卵だった。火炎を放つガメラと冷凍液を噴射するバルゴンが激突。"昭和ガメラ"シリーズの第2作。
当時の日本映画制作者の撮影技術レベル…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

2.9

本郷さんは子供向けの怪獣映画が嫌でオファーを断り仮病を使って逃げ回っていたそうだ😆

ガメラの特撮監督さんは平成ガメラをガメラじゃないと揶揄するが、じゅうぶん昭和ガメラをリスペクトしエッセンスを大事…

>>続きを読む
落伍者

落伍者の感想・評価

3.0
欲に目がくらんだ男たちの殺し合いなのが変で面白い。でも少し昔話的というか分かりやすく教訓めいてるところが子供向けなのかも。
Diki

Dikiの感想・評価

3.0
ちっちゃい頃観て洞窟のサソリのシーンがトラウマになってた記憶。
観るたびにそのシーンだけ他の部屋に逃げてたなぁ。
たろさ

たろさの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ニューギニアから日本に運ばれたオパールは怪獣バルゴンの卵だった。神戸で卵は孵化し巨大怪獣バルゴンが現れる。


子供が全く出てこない、人間パートがかなり暗い、ロマンスありと大人向けの作品。何よりも小…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1960年代映画:ガメラシリーズ:大映〗
1966年製作で、昭和ガメラシリーズの第2作らしい⁉️
前作と違いバルゴンとガメラが戦う作品でした😆

2023年153本目




ガメラシリーズ第2作目。



『一瞬に大阪市街を焼き尽くすガメラか、ひと吹きで大阪城を凍らすバルゴンか!』
これめっちゃいいですね😁

炎のガメラvs氷のバルゴン
それぞれの持ち味を出してい…

>>続きを読む
raisuta

raisutaの感想・評価

3.0

バルゴンの背中から虹が伸びて人類兵器を滅却するシーンは結構衝撃的で、一番の見所でした。
ガメラ映画としては少し物足りない印象。前回のロケットに乗せたガメラが帰ってくるまでの経緯は結構強引なのと、ガメ…

>>続きを読む
との

とのの感想・評価

3.0

子供の出てこないシリアスな展開が特徴的な異色のガメラ。前半ほぼ怪獣が出てこず、宝石を取りに行く男どものお話を中心に展開、ちょっと退屈。名前が紛らわしいことで有名なバルゴン、死んだ魚のような目のデザイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事