無防備都市に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『無防備都市』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

強度の高い映画
優等民族のすること 笑
銃殺される神父と磔にされたイエス・キリストがダブった。
連行される男が乗る車を女が追いかけるシーンはジェルミ「刑事」のC・Cを思い出した。
taro

taroの感想・評価

-
解決策を提示してぶっ壊して困惑して欲望する

中庭でのサッカーと同じノリで爆弾テロをかますガキ共の集団が、どこまでもリアルに生々しくガキんちょをやっている。近所の大人や親のふり見てパルチザン道まっしぐら。この「大人の影響」がナチス政権を経た占領…

>>続きを読む
映画史に残る傑作らしいが、何が凄いのかよくわからず…。
こういう映画が後世に影響を与えて、より面白いものが新たに生まれてくるんだから
まぁこんなもんかとも思う。
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

4.0

前半と後半の二段構えがより最後のシリアスさを際立たせる。
特に前半はユーモラスな顔を覗かせ、市井の希望的な面を描き、それでいながら戦争は生活に存在し、物語が展開されるにつれますます邪悪さを湛える。

>>続きを読む

✔️🔸『無防備都市』(4.5) 及び🔸『カルプナー』(4.5)🔸『異人と霧』(3.9)▶️▶️

スコセッシ提唱の「 世界映画基金」等が発掘した、埋もれていた名画·重要作を、依頼を受けて…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.0

すごく純粋に胸を打たれてしまった。神を信じ、神の御前に身を投げ出す気高さについての映画。
こどもの存在感も強い。帰宅したらみんな怒られるシーンがけっこう好き。
迫り来る暴力に対して表立って抗すること…

>>続きを読む
mns

mnsの感想・評価

4.0

結局のところ映画は技巧の芸術であるので、そこから作り手の意識に及ぶ恣意性、「現実」のどの部分を取るか残すかの選択(=「現実の濾過」)は避けられない。が、ロッセリーニの場合、その選択されたイメージが現…

>>続きを読む
<蘇ったフィルムたち チネマ・リトロバート映画祭>

あなたにおすすめの記事