さまよえる象人間

千年の恋 ひかる源氏物語のさまよえる象人間のレビュー・感想・評価

千年の恋 ひかる源氏物語(2001年製作の映画)
1.0
東映史上最低最悪の逸品。これを観た後だと『デビルマン』が『スパイダーマン』に見えるぞ。ベテランが大予算をバックに揃いも揃ってクズ仕事をやらかして古典を汚した罪は重いといわざるを得ない。
「男たちに翻弄された女たちの歯ぎしり」をテーマにしたそうだが、それがまるで伝わってこない理由に光源氏を天海祐希にしちゃったことが挙げられる。とにかくどんなに頑張っても女性にしか見えないし、濡れ場では肩しか脱がせてもらえず殆どがバックからの撮影で雰囲気が出ないので、この手の物語に必要なマチズモ要素は皆無。なまじ女性に演じさせたせいで、結果として男が女性を翻弄する様をビジュアルで表現できなくなってしまっている。
話の展開に一貫性がなく、唐突に安いホラー演出が始まったかと思えば、松田聖子がフルコーラス歌い踊るミュージカルに変わるという落ち着きのなさ。森光子や岸田今日子が完全な出オチで映画の中で大した必然性も感じられない無駄遣いぶり。
早坂暁の脚本は往年の仕事からは考えられないほど安い台詞回しが目立ち、
「では、男の考える愛とは何だ!」
「愛撫かと存じます」
に代表される珍台詞が随所に見られる。
この映画での渡辺謙はつくづくみっともない姿をさらしており、当時は「せっかく大病から生還したのにこの人はこれで終わりだろうな」と寂しい気持ちになったものだ。ハリウッドに進出する前のことである。