湯殿山麓呪い村に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「湯殿山麓呪い村」に投稿された感想・評価

雄八e

雄八eの感想・評価

2.0

予想よりもかなり変な映画だった
まぁ池田敏春監督だし

事件の因縁はどれも下世話で陰湿のはともかく、トリックも全て稚拙で、何より主人公があまりに利己的で、全ては自分のため、他人に興味ない主人公が事件…

>>続きを読む
8g

8gの感想・評価

2.0
血縁ドロドロミステリー宗教モノ。(?)
近親相姦とか腹違いとか好きねえ。
テンションがずっと一定で、それがちょっと笑える部分もある。「家燃えたよ」とか「死んだ?」とか。
エリー

エリーの感想・評価

2.0

登場キャラみんなクズ。
主人公に一番嫌悪感湧いた。泥を手でニチャニチャ擦り潰すような嫌な感じ。
市川崑っぽいポスターだから犬神家みたいな上質なホラーサスペンス期待したが、あらゆる面で稚拙だった。
不…

>>続きを読む
鑑賞記録です。

それは呪いなのか?
無理矢理な現代劇ゆえか心情にはこない。
無垢なる羅刹。
これも無理矢理。
ダメ男が最期までダメな印象しか残らず。

嘆かわしいです。
ママン

ママンの感想・評価

1.5

しかしさっきの(続けて書いてます)『晴れ、ときどき殺人』と同時上映だったという事で、観直しレビューしてますが️📝

これはCMの印象のが''薄ら🙄💭''記憶に残ってる。10歳のわたしには『お化け=ホ…

>>続きを読む

池田敏春監督が「人魚伝説」と同年に手掛けた次作。角川映画が失速し始めた時期のミステリー映画。同時上映は池田監督と同じくディレカンの井筒和幸監督「晴れ、ときどき殺人」。原作は山村正夫。

主役の永島敏…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

1.1
脚本的には一応形にはなっているようだが、如何せん演出が弱いというか相当テキトーと推察され、役者揃いでも演技が三文芝居風。
見ているこっちがヤサグレ投げやりな心境になってきて、酷く辛い視聴タイムでした。
ミイラ信仰の不気味さや、断末魔の苦悶を示すミイラの凶々しさに惹かれてまた観てしまった。事件に、謎解きに、キャラクターに、そもそもお話自体に魅力がなさ過ぎる。面白くない。
再鑑賞。
鎖園

鎖園の感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

号外/

風呂場での死体シーンにおける

それを見てるしつこいしつこいいちいちのワンカットワンカット顔

その死体に刺さる頭上からとわざとらしい肩にかかる手ミイラ


登場人物総出で部屋に集まるシー…

>>続きを読む
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

1.4

大学で民俗考古学を研究する講師・滝は、天明2年に弥勒寺で即身仏となった幽海上人のミイラを調べるため湯殿山麓の発掘を計画。実業家・淡路剛造にスポンサーになってほしいと依頼する。滝は剛造の娘・慶子の不倫…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事