もやし畑

オテサーネク 妄想の子供のもやし畑のレビュー・感想・評価

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)
4.0
怪作ホラー

不妊に悩まされるホラーク夫妻。自分の子供を望みながらも叶わず、心神喪失する妻を気の毒に感じた夫は、木の株で作った赤ちゃん型の人形を妻にプレゼントする。夫がほんの気休め程度に送った人形だったのだが、妻は本当の子供のように可愛がりだす。妻の妄言は次第に加速、近所にも本当に妊娠して産んだかのように振る舞うようになる。やがて愛情を一身に受けた木の人形は、本当に動き出すのだった。

ーーーーーーーーーーーーーーー

飯テロなんて言葉があるが、この映画は違う意味で飯テロ映画だ。つまり飯マズ映画である。
不味そうな飯、汚い食べ方、口のドアップ、人形の奇妙な口、と"食"という行為の不快感をこれでもかと叩きつけてくるのである。
異物を体内に取り込んでは、栄養を得て排泄する。「あたりまえの行為である"食"というものは、少しでも道を逸れればここまで不快感を与えるんだぞ」と突きつけられてるように感じた。行儀や作法が生まれたのも頷ける。もしかしたらこの不快感は、野獣への忌避感が生んだ、人間を人間たらしめる感情なのかもしれない。
ともかく監督は口を肛門ほど嫌っているに違いない。

この作品は、登場人物の目が何より恐ろしい。
狂った妻の目、精神が疲弊していく夫の目、子供を勝手に期待するご近所夫妻の目、内面を見透かす子供の目、ご近所の秘密を探ろうとする管理人の目、ロリコンじじいのエロい目、格登場人物の目が、それぞれ違った類の恐怖感を与えてくるのである。

木の赤ちゃんの恐ろしさは言わずもがなだ。その顔や手足の造形、ストップモーションのモゾモゾとした動きは戦慄ものである。

ヤンシュバイクマイエル作品だから味わえる奇妙さと不快感。奇妙奇天烈なホラーをお探しの方は是非みてほしい。
もやし畑

もやし畑