ハート・ロッカーの作品情報・感想・評価・動画配信

ハート・ロッカー2008年製作の映画)

The Hurt Locker

上映日:2010年03月06日

製作国:

上映時間:131分

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 戦争の現実を繊細に描いた作品
  • 爆弾処理班の非日常感、緊張感が描かれている
  • 戦争中毒者の視点から描かれた新しいアプローチ
  • ドキュメンタリー風の映像がリアリティを出している
  • 爆弾処理にフォーカスしたユニークな映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハート・ロッカー』に投稿された感想・評価

アカデミー賞作品賞を見てみよう【その82】

この頃が自分にとって一番映画から離れていた時期なので本作は初鑑賞であり、ほとんど予備知識もない状態での視聴。何ならジャケットの画像が爆破から逃げるクマの…

>>続きを読む

2008年公開
監督:キャスリン・ビグロー
===

2004年のイラクでの、爆発物処理班の危険と隣り合わせの一ヶ月間の御話。

ヒリヒリした緊張感が立ち込めた作品で、その極限状態で、少しずつ…

>>続きを読む
Redhood

Redhoodの感想・評価

-
戦争や武器のことを自分たちも考えなければならない気持ちにさせる大切な映画なのだと感じました。
しかし子供の遺体が受け付けられず、本当に目も当てられないくらいグロい作品でした…
xavier

xavierの感想・評価

3.7

爆発物処理班が一番死と隣り合わせなんだなぁ…
2004年イラク・バクダッド郊外。アメリカ軍爆発物処理班のブラボー中隊のリーダーにウィリアム・ジェームズ二等軍曹が就任する。まるで死の恐怖など無いかの様…

>>続きを読む
スタンドプレイでよく一等軍曹になれたな
imura

imuraの感想・評価

3.9
緊張感

長いけどずっと見てられた。戦争中毒の映画。結構ゴージャスなメンツやけどちょっとしかでんくて3人が主要。自衛隊でも海外行ってやり合うわけではないのに銃とかの音がする中で過ごすだけでPTSDなるからこの…

>>続きを読む
TONO

TONOの感想・評価

3.6

緊張感のある作品が観たくて
久々に鑑賞

⭕️良いところ:
K・ビグロー監督のリアリズムのある武骨な数少ない作品
顔が見えない敵との戦闘が緊迫感↑↑
有名な俳優を躊躇なく使い捨て
マスクの中の息遣い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事