マローナ

オーシャンズのマローナのレビュー・感想・評価

オーシャンズ(2009年製作の映画)
3.0
映画館で見れば良かったと少し後悔。
海の生態、食物連鎖を全く知らない訳ではないし、動物の感動的に誇張した話など無いのだか、妙に感動した。
単調にもなりがちな広い海の中を映しているではなく、遠近や固体•群生、鳥たちとの絡みを上手く使っているので飽きずに見れるし、美しい。
人間とは切り離された世界でのサイクルはこうやって何千年と繰り返されたのだろう。。
 
映画の後半で、少しだけ人間との関わりが出てくる。
水質汚染、ゴミ汚染、温暖化による環境破壊、乱獲、そして食の為の捕獲。。。
衝撃だったのは、鮫を捕獲し、ヒレを全て切って生きてるまま、海の中へ投げ返すシーン。
海の中の食物連鎖では上位にいる鮫でさえも、背びれ尾ひれを失くしているため、身体中を動かしても海の底にどんどん沈んでいってしまう。。
私はもちろんお魚食べるのも好きだし、食の為の捕獲に否定的な気持ちはないが、ショックだった。
どこかで見たり聞いたりした話だが、人間以外の動物が全て映像の中だけにしか居なくなるようなそんな世の中にはなってほしくないなぁ。