遥かなる山の呼び声に投稿された感想・評価 - 46ページ目

『遥かなる山の呼び声』に投稿された感想・評価

さんご

さんごの感想・評価

4.4

池袋の新文芸坐にて鑑賞。
高倉健追悼特集で「幸福の黄色いハンカチ」と二本立てで見た。

自分としてはこっちの方が好き。
「北国の春はおそい」という字幕で始まり、短い夏の北海道の魅力とそこで生きる人々…

>>続きを読む
ルチア

ルチアの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大好きな映画です。

「遥かなる山の呼び声」と言えば、名作西部劇の「シェーン」のテーマ曲のタイトルですね。
なので、お話も似た雰囲気です。
でも、こればっかりは、本家シェーンよりずっとカッコいいです…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

-
2月7日@ロイヤル劇場

『幸福の黄色いハンカチ』よりも、ラストシーンは感動させられましたね。
Kamomy

Kamomyの感想・評価

4.5

ちょうどcatvで放送が始まり、ここのサイトでの評価が良かったので鑑賞。

いやー素晴らしかった!!!
山田洋次作品ならではの、人と人のつながりや温かさ、そして日本の美しい撮り方に魅了されました。

>>続きを読む
isopie

isopieの感想・評価

-

2015年1月27日、新文芸坐。

平板な構成は盛り上がりに欠け、すべてが予定調和に終わるかにみえるが、ラストに登場するハナ肇の芝居で涙腺が決壊。
渥美清が登場するまでは山田洋次映画の主人公といえば…

>>続きを読む
15.1.26@新文芸坐<さらば健さん! 銀幕に刻んだ男の生き様 追悼 高倉健>

倍賞美津子の演技がうまい!健さん喋らないのに存在感強すぎ!ラストに音楽入れるの失敗だと思うんですけどどうなんでしょう
いろいろ事情を抱えた男と親子の交流。セリフ少ないけど、伝わるものがありました。温かいラストでした。一礼、鼻をすする、涙を拭く、大泣きじゃないのが、声をあげないのがいいのです。
chavachava

chavachavaの感想・評価

3.1

夫に先立たれ、子ども1人抱え北海道で牧場を切り盛りする母(倍賞千恵子)。
そこに突然現れ、母子を助け交流を深めていくワケありの男(高倉健)、、、
腕っぷしが強く働き者の男は、月日が経てば経つほど母子…

>>続きを読む
gggggenta

gggggentaの感想・評価

2.3

このレビューはネタバレを含みます

んー、おもしろくなかった。
たけしが晴太に似ていた。
元嫁、元夫をあっさり忘れて、ひどい二人だ。
人を殺すほど頭に来たはずなのに、そんなに簡単に次にいくもんかね、という感じ。
音楽もいまいち。
かな

かなの感想・評価

4.5
男と女の焦れったい恋の駆け引きを、台詞ではなく映像で醸し出されていた。
倍賞千恵子がとても魅力的。

あなたにおすすめの記事