キング・オブ・コメディのネタバレレビュー・内容・結末 - 79ページ目

『キング・オブ・コメディ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分のネタ録音中に親に邪魔されるパプキン、一生懸命考えたネタで電波ジャックまでしてもややウケだったのが胸にチクリときた…。不法侵入のシーンは最高ですね。デニーロと共にグルーピー役だった女性のグルーピ…

>>続きを読む

TV大好きでどう考えてもウザいおっさんが、好きな人気コメディアンに近づき才能を見てくれというがその欲がとまらず、彼を誘拐し、彼の番組を乗っ取るまでいってしまう話。
人気コメディアンは日々の生活に疲…

>>続きを読む

色々考えたけど、特段感想がないという結論に達した。強いて言うならタクシードライバーの方がやや好きか。(タクシードライバーも特別好きではないけど)

タイトルにコメディと入ってるだけで全くコメディでは…

>>続きを読む
最後のテレビで披露したトークの内容は、全部本当にあったパプキンの辛い過去だったんだろなー

コメディアン志望の主人公が皮肉にも、罪を犯して一躍有名人になる話。犯罪者が有名になり人気者になるのがアメリカっぽいな、りと思った。
周りから変人扱いされても、自分に自信がある超ポジティブな主人公、す…

>>続きを読む

デニーロとスコセッシ監督のタッグ。

タクシードライバーでは
現実と妄想の中でひんまがった正義を持つscary狂気キャラのデニーロ。

キングオブコメディでは
これまた同じく現実と妄想の中で今度は突…

>>続きを読む

コメディじゃない!!!!
観終わって今、思い返せばあそこが笑うところだったのかな…とか、いやもしかするとこの作品全体が抱腹絶倒なシャレだったんじゃないかとか思うんですけど…
笑えないよ!!!!!!!…

>>続きを読む

面白かったです。
起承転結もわかりやすいし。

キ××イっつーか頭のイカれたワナビーのおっさんの話です。
盲信者。

これが高校生とかなら可愛いもんですが、四十路目前の中年がこうなってると思うと笑え…

>>続きを読む

怒涛の台詞も心地良く入ってくるデニーロの演技に魅入る。
現実と妄想が入り混じった構成にBGMでの演出が加えられず、ひたすら登場人物がしゃべり倒すのが独特の狂気を醸し出している。
題名はコメディだが、…

>>続きを読む

この映画のロバートデニーロが個人的には一番カッコいいと思いますね。途中までは本当にただの自分勝手な変人なんですけどね。自分の野望に向かってどんな手段を使ってでも果たそうとする姿、しかもそれを実現させ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事