キング・オブ・コメディのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『キング・オブ・コメディ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

イタくて滑稽な主人公なのになぜか笑えない。
なぜなら彼の根本の承認欲求は誰しもが持っているものだから。

クリエイティブ系であるほど
誰にも見せず頭にあるうちは誰よりも自分は天才だと思えるしそれに陶…

>>続きを読む

実は初鑑賞‼️おもしろかった‼️
世の中を生きづらい人が主人公という点では『タクシードライバー』と似通っているけど、こちらの方が現実と妄想の境目の描き方が曖昧で、『タクシードライバー』とは違った不気…

>>続きを読む

ルパートパプキン、ジェリーラングフォード、マーシャ

ロバートデニーロの演技に引き込まれる。
マーシャ役の人も狂ってて見応えがあった。
ジョーカー、タクシードライバーを見てたから最後は妄想かなと思っ…

>>続きを読む

U-NEXT。

終始、恐ろしい映画だった。
迷惑系ファン映画としては、スティーブン・キングの「ミザリー」を思い出した。

「タクシードライバー」のトラヴィス以上に、何が現実で何が妄想なのか、訳が分…

>>続きを読む
最後はそうか、どっちかわかんないのか、、

こういうラストは映画観たなぁって感じで好き。
こんな人いたら嫌だなと思うけど、こんな人いるような気もするな。最後は妄想なのか妄想じゃないのか

この監督と主演の組合せで、一見普通の人が犯罪者になっていく作品を見る機会が多いのですが、そういうのをやらせると何をやっても上手いデ・ニーロが益々冴え渡ると思います。
ただ、内容としては真実と妄想の往…

>>続きを読む

お笑い好きなんだけど、お笑いってやっぱ人の不幸を笑うのがそもそもなんだよなー
最後の漫談はやっぱなんも知らんで漫談として聞いたら普通に面白いんだと思う キツい経験を面白おかしく語るのって今でもあるし…

>>続きを読む

タクシードライバーを見た後に鑑賞したからか、作品名とは裏腹に狂気じみた作品。

ただ「どん底で終わるより、一夜の王でありたい。」とは共感の嵐。

ラストの終わり方が妄想の中なのか、はたまた現実なのか…

>>続きを読む

コメディアンを目指す男は憧れのスターを誘拐することでテレビへの出演を叶える。コメディかつホラーという奇妙な一作。

終盤のワンカットコメディシーンは、ロバートデニーロの演技力もさることながら脚本の良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事