パパは、出張中!に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『パパは、出張中!』に投稿された感想・評価

taka

takaの感想・評価

3.9
カンヌパルムドールに乾杯!
旧ユーゴ作
今宵はラキヤのストレート 歴史を肴に
映画と酒のマリアージュ

父親との心理的距離が、少年の夢遊病につながるという設定が面白い。

ミキ・マノイロヴィッチのダメ男ぶりはこの頃から健在。

少年ペルハンも見れるから、
クストリッツァ好きは必見!
音楽も久石譲みたい…

>>続きを読む

11月24日は旧ユーゴスラビアが育んだ名匠エミール・クストリッツァ監督の63歳のお誕生日です!
おめでとう!ウンザ!ウンザ!

クストリッツァの長編2作目にして、カンヌ国際映画祭で見事パルムドールを…

>>続きを読む
新品畳

新品畳の感想・評価

3.9

素晴らしい映画だった。
この後のクストリッツァ作品のようなエネルギッシュな演出は見受けられなかったが、愚直とも言えるほど自分に正直なキャラクター像は健在。

家族と国家って何なんだろうな、と考えなが…

>>続きを読む
creamp

creampの感想・評価

3.8

マリクが純粋で可愛かった。
女遊びがやめられないどうしようもないパパだが、マリクが少年団の代表になった時、宣誓の練習をみてあげたり、本番後も寄り添ってくれた姿に父親らしさを感じてなんか安心した。
何…

>>続きを読む
内容としては少し重たいテーマを扱ってるのに、軽妙な音楽と少年の初々しさと可愛らしさでどこかユーモラスに仕上がっていて、しかし同時に寂寥感も味わえる不思議な感覚。
監督の最近の作品のようにぶっ飛んだ要素は少ないですが、面白かったです。

お父さんがダメな人すぎ...

【ユーゴスラビアってどこ?!】
◉1985年度カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞。
映画を観ると色んな国のことを知れる。旧ユーゴスラビア、現のセルビア・モンテネグロ共和国、ハンガリーやクロアチアやブ…

>>続きを読む
ka

kaの感想・評価

3.6
クストリッツァ監督初期の作品。

少年が主人公ではあるが、タイトルから想像できない重厚な物語だった。
age

ageの感想・評価

3.5

エミール・クストリッツァの長編二作目にして85年のパルムドールを受賞した作品。エミールの作品ってやっぱり画がいいですね。

チトー政権下のサラエヴォ、父親(『アンダーグラウンド』のミキ・マノイロヴィ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事