イップ・マン 序章の作品情報・感想・評価・動画配信

イップ・マン 序章2008年製作の映画)

葉問/Ip Man

上映日:2011年02月19日

製作国:

上映時間:108分

あらすじ

みんなの反応
  • 拳法には「柔をもって剛を制す」的な要素があり、好みのアクション。
  • 主人公のイップマンは、家族や仲間が危機に陥るとカッコよくなるが、基本的には穏やかで魅力的。
  • 正義の精神が素敵で、ストーリーも戦争を巧く絡めている。
  • イップマンをカッコよく描くことに成功しており、人格者であることが伝わってくる。
  • 中国武術の技に魅了され、アクションが迫力あって面白い。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イップ・マン 序章』に投稿された感想・評価

大木茂

大木茂の感想・評価

3.5

これは現代カンフー映画の中での最高峰ではないだろうか

ワイヤーとかは使ってダイナミックにしてはいるんだろうけど
ドニーイェンの動きが芸術的過ぎて美しい
連打とか人外の動きなんだよな

あと奥さんが…

>>続きを読む

僕が映画好きになれたキッカケの作品!
今まで見てきた映画より新鮮で、まるで「面白さの原液」を味わったかのような刺激を受けました!ともかく、面白い映画です!!
(〇夢目的で視聴したのはナイショ……)

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.6

実在した中国拳法家・葉問〜イップマン〜の伝記映画。4部作の1作目にあたる。

先ずこの手の格闘家の話は、実話を元にしたと言っても話半分に捉えないとイケナイ。
実際にこのシリーズを見ての第一印象は『空…

>>続きを読む

詠春拳がかっこいい
それはさておき、敵と闘っているとイップマン(ドニーイェン)の仁の心持ちが友人の死や家族への危機によって復讐の念のようなものに変化した過程はものすごく良かった。

仲間と共に戦うよ…

>>続きを読む

ブルース・リーの師匠、イップ・マンの実話ベースの伝記映画第1弾。詠春拳のことが完全に初耳。何も知らなかった。小学校とかの体育の授業で習えたかった…。

1930年代の中国広東省佛山で裕福で平穏な暮ら…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

3.8
・ブルースリーの師匠の物語
・柔らかい拳と柔らかい人柄
・向かうところ、敵なし
えりみ

えりみの感想・評価

4.8

「シリーズ3作一挙上映」(※既に終了)という企画を発見し、初めて利用した早稲田松竹は思った以上にきれいで席間隔も広く大きなスクリーン。フィルム上映も久しぶりの体験でテンション上がった♪

ドニーイェ…

>>続きを読む
マーチ

マーチの感想・評価

3.5

【レビュー】
《クセになるアクションの真髄 Part.1》

「最低限のモーションで次々技を繰り出すのって凄く格好良い!」と昔から思っていたのですが、まさにそれを具現化したのがこの作品であり、中国武…

>>続きを読む
ns

nsの感想・評価

3.4

物静かなドニー・イェン、武術の達人感が物凄い。

とにかく詠春拳が素晴らしく格好良い。
顔色変えずに敵の猛攻を弾きまくるシーンもさることながら、怒りに身を任せて拳を打ちまくるシーンは鳥肌物。観終わっ…

>>続きを読む
bj

bjの感想・評価

3.8
詠春拳を見事に体現したドニー・イェンの代表作。事実とは違いますが良作です。川井憲次の音楽、池内博之やルイス・ファンの表情や殺陣も良かった。
>>|

あなたにおすすめの記事