アンダーグラウンドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「アンダーグラウンド」に投稿された感想・評価

MikiMickle

MikiMickleの感想・評価

5.0

『ライフ・イズ・ミラクル』『黒猫・白猫』のエミール・クストリッツァ監督の1995年作品。

彼の祖国である旧ユーゴスラビアの、第二次世界大戦から内戦、そして国の消滅までを描いたもの。

「昔、ある所…

>>続きを読む
3000

3000の感想・評価

5.0
とんでもないものを見てしまった。衝撃。
脳天撃ち抜かれた
私は何を目撃していたんだ?
すごい、などという言葉を使いたくない、畏怖?
デカい、大河のような映画だ。
最後のシーンで泣いてしまったおよ
急に第四の壁を超えてくるんだもん
takashi

takashiの感想・評価

4.3
私が知らないだけで世界にはすごい映画ありすごい映画監督がいるのだなあと思わせる傑作です。
狂気に近い混沌からあふれるパワー、映画も人生もこの世界もすべて夢なのかな。
特に結婚式以後の終盤が凄い。
わく

わくの感想・評価

4.8
すごいカンヌって感じだ!
過剰なブラスバンド
地下から海に出るところ
あまりにも音楽が良過ぎる為、映画としての評価が難しいとされただけある。劇場で観ればよかった。

常に画面から生命力が溢れている。

ユーゴスラビアの近現代史さらい直してまた観たい
TNA2KO

TNA2KOの感想・評価

5.0

28年前の日本での公開時に映画館で観て以来、自宅で3度目を22歳の子供と観た!
クストリッツァの作品の中でも大好きな作品
同じ時代に生きている環境が、こぅも違うと思うと胸がつまされる🥹

今なお戦争…

>>続きを読む
Marin

Marinの感想・評価

4.8

音楽はよく家で流れていたから聴いたことがあった🎺

内容はとても悲惨なのに、陽気な音楽と演出がユーモアを生んでいる。
映像表現も面白くて、井戸の中に映る息子を追って井戸に落ちていく時のカットや、真下…

>>続きを読む
HAYATO

HAYATOの感想・評価

4.1

2024年166本目
昔、あるところに国があった。
鬼才・エミール・クストリッツァ監督が、祖国ユーゴスラビアの激動の歴史をブラックユーモアを交えて描く映像叙事詩
1941年、ナチスドイツがユーゴスラ…

>>続きを読む
V

Vの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

すごい変な映画だった
見たことの無いような演出が多かった

ユーゴスラビアの歴史をコメディタッチで描いた映画
この映画が無茶苦茶なのは歴史そのものを表してるのかな

オリジナル版は5時間あるらしい

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事