アンダーグラウンドのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『アンダーグラウンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブラックな描写で旧ユーゴスラビアの悲しい歴史を綴る

史実通りに描くには悲しすぎる祖国の歴史、風刺をきかしたコメディにでもしなければ……ってことと想像します。



みんなの願い… ラストシーンは逸品ですね。
エネルギッシュ

3人で顔ひっつけて回るカット良かった

ツボではないけどこれを作り上げる気合いに感服
はじめはクロが良いなと思ってたけどクロを地下に閉じ込めたあたりからマルコが良くなっていって、車椅子で焼死して車椅子が同じ所をずっと回ってるところで最高になってた
約3時間だけど長さは感じなかった。
マルコがとんでもないクズでびっくりした。

喜劇と悲劇、残酷な日常とファンタジー。相反するようでいて、裏表で近いものが絶妙に織り混ざっている作品。
騒がしくもノスタルジックな音楽が頭から離れない。

ユーゴスラビアの歴史は詳しく知らなかったが…

>>続きを読む

ようやく観た、圧倒される世界観と尋常じゃない熱量。ユーゴ版RRR…?

50年の歴史を描く物語の重厚さにもかかわらず、単純に『映画』としてのパワーにあっという間の170分だった。なのに全体的に哀愁が…

>>続きを読む
音楽も素晴らしいし、シニカルなキャラクター達もすごく良いけど、なんと言ってもラストシーン。なんであんなに感動するのかわからないけど、感動する。

20数年ぶり2回目みた。
ストーリー、映像、音楽、映画の楽しみが溢れている。ドタバタのユーモアから引き続き、ユーゴスラビアがなくなったこと、戦争の悲しみが心に届く。地下から地上へ出た父子のシーンが、…

>>続きを読む
耳に残る音楽

遠い小さな国の小さな出来事

赤ちゃんだった息子っち地上に出てきた時おもしろかった

ずっとずっと見たいと願い続けた映画がアマプラに!!すごい映画に出会ってしまったかもしれない。こういう作品を「映画」と呼ぶべきだと実感。
殿堂入りです。

「昔、あるところに国があった」

スラヴの音…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事