アンダーグラウンドに投稿された感想・評価 - 272ページ目

『アンダーグラウンド』に投稿された感想・評価

パルムドールを受賞した名作。3時間という長編映画。レビューも高評価で揺るぎない名作とされる。第二次世界大戦からユーゴの内戦まで、激動のユーゴスラビアの歴史を喜劇に見たてて描いた作品。
これは、文句の…

>>続きを読む
tmyk

tmykの感想・評価

-
1回目 レンタルビデオ
2回目 2019.04.19 早稲田松竹
無

無の感想・評価

5.0
ロマのカオスっぷり。終盤の車椅子のシーンは本当に見たかった最高の映像美。
リバイバル上映で、劇場で観た。
無茶苦茶で最高に楽しい。
悪役の役回りが魅力的でもあり根からの悪人としては描かれていない。「黒猫・白猫」のときに思った「笑いのセンスがドリフ」なのはこれも同じ。

これほど陽気さと悲しみを共存させた映画はないだろう。
東ヨーロッパの戦争の苦しみのなかでは陽気さをなしには生きていけないということを肌で知っているクストリッツァにしか作れない映画。寓話的に見せたリア…

>>続きを読む

世界一好きな映画
圧倒的に好きすぎて他の作品に5点をつけることは
この先まず無いと思う

映画は総合芸術というが
歴史を絡めた物語、演出、演技、音楽、美術、あらゆる面で
ここまで完璧な映画は他にしら…

>>続きを読む
okke

okkeの感想・評価

-
2019年4月 早稲田松竹にて
2014年5月 吉祥寺バウスシアター(爆音映画祭)にて
spacegomi

spacegomiの感想・評価

4.6

クストリッツァ①

ユーゴスラビアという特殊な国だからこそ生まれた。パワフルでエネルギッシュで3時間は本当にあっという間。
フェリーニの8 1/2を思わせるラストのシークエンスがクストリッツァの提示…

>>続きを読む
Pikochan

Pikochanの感想・評価

3.7
ユーゴを取り巻いた戦争を舞台に、酒と涙と男と女をゴージャスな音楽をバックにコメディタッチに描いた名作。人生色々だが、ラストが全てをまとめ上げる。奥が深い映画でした
Snow

Snowの感想・評価

5.0

「苦痛と悲しみと喜びなしでは、子供たちにこう伝えられない。『昔、あるところに国があった』と。」

あと、とにかく音楽が絶好‼︎

140518 今までの人生で最高の作品 @ Baus Theater…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事