スターダスト・メモリーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「スターダスト・メモリー」に投稿された感想・評価

監督本人の自伝的な内容なにかな?
吹き替えサブスクになくて吹き替え見たがそれが気になって入っていけない
好きな映像感はあった

久しぶりのウディ・アレンで最初ついていけなかった。病んでるウディ・アレンを見て病みつきになってる私は病んでるのか?ウディ・アレンは選曲が素敵。天才と凡才は紙一重なので、好き嫌いがハッキリするんでしょ…

>>続きを読む

シャーロット・ランプリングが床に寝そべり、新聞をめくりながら視線を投げかけてくる。切り返すとウディ・アレンがシャーロットのことを見つめている。この画にルイ・アームストロングの「Stardust」か掛…

>>続きを読む
Qbrick

Qbrickの感想・評価

3.3
撮影: ゴードン・ウィリス

モノクロ撮影が強烈。
ウディ・アレンのセルフパロディは全然笑えない、て言うか怖い。
cuumma

cuummaの感想・評価

3.6
ウッディ・アレンの自己顕示欲と自虐ネタが入り混じってますね。

これがフェリーニ『8 1/2』のパロディってこともお前ら大衆は気づかず、くだらないギャグで笑ってなにもかも消費しちまうんだろ…って感じでメタ的な自虐として撮っているところもある。ベルイマンの「精神が…

>>続きを読む
LeMasT

LeMasTの感想・評価

4.0

ウディ・アレン監督脚本主演のとてもセリフが多い映画です。

ある意味アレン本人の理想系とも思えるような作りの作品になっていて、興味をそそるような内容になっていました。

どこにいても常にサインを求め…

>>続きを読む
とうじ

とうじの感想・評価

4.0

こんなナルシスト的で自惚れが強く、そのくせ自己批判的でうじうじしている物語なんて面白いわけがない。
81/2は芸術家としての苦しみを、フェティシズムと精神世界にずんずん沈んでいくように描く斬新性と正…

>>続きを読む
ろく

ろくの感想・評価

3.5

古くは田山花袋の「蒲団」や太宰治の「津軽」さらには最近では筒井康隆の「脱走と追跡のサンバ」や西村賢太の「小銭を数える」まで、自分についての作品って基本好きなんですよ。

その理由っていろいろあるけど…

>>続きを読む
enter

enterの感想・評価

3.8
字幕版が無いので日本語版で。だいぶ残念、、
字幕版で観たい。

あなたにおすすめの記事