スターダスト・メモリーに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『スターダスト・メモリー』に投稿された感想・評価

【生きる意味】


身体が弱り
思考が低下するのを防ぐために、
偏食は避けて睡眠をよく取る。


限りある時間
を有効に使うために、
依存性の高い娯楽は極力避ける。


とりあえず
人を笑わせるため…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

4.5

1980年、ウディ・アレン監督・脚本・主演のモノクロ映画。
ウディ・アレン版「8 1/2(フェデリコ・フェリーニ)」かな?

ウディ・アレンが売れっ子の映画監督サンディの役を演じ、評論家、偽知識人、…

>>続きを読む
RYUYA

RYUYAの感想・評価

3.5

ウディアレンの8 1/2。
売れっ子映画監督の自己倒錯と憂いと愛。
ジャケットの通り、うっとりする映画です。お笑い映画でもあるけど。

とにかくシャーロット・ランプリングがゲロ美しい。人を強制的に一…

>>続きを読む
すてふ

すてふの感想・評価

3.0
人気の映画監督

この頃のウディアレンって少し天狗になってる感じする。それを戒めるために自分に向けて作ってるような。
ウディ・アレンによるウディ・アレンファンに向けたウディ・アレン版『8 1/2』!
もう大好きだ。最高や。
深いようで浅い。ようで、やっぱり深い…ようで浅い!これぞウディ・アレンと言った映画でした。

ウディ・アレン監督フアンなら満足できそうな作品ですね。「フェリーニの8 1/2」「ゴダールの軽蔑」「ヴェンダースのことの次第」と同様にアレンが映画監督としてのフラストレーションを描写してます。売れっ…

>>続きを読む
たかが映画
されど人生かなぁ
と、観る度に思います

シャーロットランプリングとジェシカハーパー
はじまりの列車が好き。Jazz天国。サインもらいにくる人「僕ていおうせっかいなんです。」
ひ

ひの感想・評価

3.5
アイロニー
大人の関係には妥協が必要
ウディアレンの図太さ好きだな!
「キスの名人ね」「大学で専攻したんだ」
イシ

イシの感想・評価

-

『81/2』みたいに美しい映画である必要は別にないけど、
軽妙に撮るんでも「映画監督の苦悩」みたいなものは見えたほうが面白いと思う。
けど、ウディ・アレンを通して、映画監督の苦悩や、一人の人の苦悩や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事