スターダスト・メモリーに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『スターダスト・メモリー』に投稿された感想・評価

シャロン・ストーンのデビュー作だそうです。
電車の窓にキスをしてました。

ハリー・ポッターの同窓会が見たくてU-NEXTに入ったら、ずっと見たかったウディ・アレンの作品がたくさんあって嬉しいです。…

>>続きを読む
希望

希望の感想・評価

-

「僕、帝王切開で生まれたんです」
「唯一人間がコントロールできるのは、芸術とマスターベーションだけ」

ウディアレン節好きだな笑
とりあえず、吹き替えしかなかったの残念
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.1

出だしの列車シーンからゴミ埋め立て地の群像と風の音がもろ『8 1/2』で、それが映画内映画として批判されるテイになってる。白が強いモノクローム画面、人気映画監督の憂鬱、ちょっと俗悪な群衆と何人かの美…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

◎ログライン
映画監督のサンディが、三人の魅力的な女性と恋に落ちる物語。それぞれとの恋路や幼い頃の思い出をノスタルジックに、また人気監督ゆえの重圧を皮肉混じりに描いている。


・ウディ・アレンのア…

>>続きを読む
TagTak

TagTakの感想・評価

3.5
映画内映画の枠組みで、敬愛してるフェリーニやベルイマンオマージュの嵐でもって、自分の心情を映画の中でさらけ出すウディ・アレンのやりたい放題。嫌いじゃない。
これはキツい。
ウディ・アレンの哀しみと皮肉の映画。
『インテリア』制作時の出来事をそのまま映画にしている印象。
湯っ子

湯っ子の感想・評価

3.2

フォロイーさんより、ウディ・アレンとシャーロット・ランプリング共演の作品との情報を得て鑑賞。「81/2」オマージュらしい。本家のほうは、10代の頃に深夜のテレビ放送で観たんだけど、殆ど寝てしまって、…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

1.5

売れっ子天才コメディ映画監督の魂の彷徨。

誰かしらがずーっと喋ってる。

どこまでリアリティに近いかはさておき、ウディ・アレンが自身を投影した主人公を取り巻く滑稽な世界が忙しなく描かれ、とにかく忙…

>>続きを読む
なかい

なかいの感想・評価

3.6
有名な映画監督の苦悩や葛藤を写した話。
作品のコミカルな会話劇で深い内容が軽くコメディに映し出されてた。
人生をコントロールするのはできない。
ウディアレンのナードなファッション全開。

絶対に絶対にいつか字幕で観る。(ユーネクストに吹替しかなかったので)
ウディアレンの作品を吹替で観るとこんなにもアレンらしさが消えるんだ...とびっくりした。

8 1/2のオマージュかなーと思って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事