俺は、君のためにこそ死ににいくの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『俺は、君のためにこそ死ににいく』に投稿された感想・評価

bbm

bbmの感想・評価

3.5

窪塚の飛び立つ前の弟妹に悲しませまい背中小躍りは泣けた
そーゆー自分つらい時でも誰かをつらくさせないための健気を表現した場面に弱いことを気付かされた1作

そーゆー健気シーン知ってるひといたら教えて…

>>続きを読む
お米

お米の感想・評価

-

石原慎太郎さんの戦争に対する考え方ふぁしっかりと伝わる作品だったと思います。
日本人として観るべきだと思う…戦争というものを戦争は良くない、間違っていたというのは確かにそう思うが、それだけで片付けて…

>>続きを読む
これも悪くはなかったけれど……
『ホタル』(2001年、降旗康男監督、高倉健主演)をお勧めします。
fuka

fukaの感想・評価

5.0
知覧特攻平和会館に行くために色々調べていたら見つけた映画です。史実を元に作られており、見入ってしまいました。ことある事に見返しています。
あ

あの感想・評価

5.0
修学旅行で実際にお孫さんからのお話を聞き、本を買い、映画を見ました。耳、目、肌、全てでこの話を経験するべきだと思います。
DaikiMori

DaikiMoriの感想・評価

3.9
書籍「人生を拓きたければ「知覧の英霊」に学びなさい: 幸せと繁栄の極意」
を読み、鑑賞。

真実に忠実に描かれていて、これからの生き方を考えさせられる。
本を読んでから観るのがおすすめ。

トメさんが終戦後、戦争で亡くなった御家族や、小さな子どもたちを身を削って養っていった事、特攻で亡くなった方々の慰霊碑を建てる為にご苦労された事など、もっと描きたかった描写もあると思います。
トメさん…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

3.5
胸が痛い

特攻隊の皆さんは本当にかっこいい

20代のうちに知覧を訪れるのが
ずっと前からの 夢。

たった1つの命を、御國のために捧げた若者たちがいた。
戦後の敗戦教育を受け平和に慣れきった我々は、彼らに顔向けできるのだろうか。
國のために散った彼らを忘れず、
日本のために死ぬ物狂いで働き、伝統・…

>>続きを読む
ssdd

ssddの感想・評価

2.6
切り取った断片を繋げ合わせた映画。ぐっと来たけどそれは英霊にであって、この映画にでは無いような気がした。全体的に薄い感じ。キャストもいいけど、それだけって感じ・・・こういう映画で残念押したくない

あなたにおすすめの記事