俺は、君のためにこそ死ににいくに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「俺は、君のためにこそ死ににいく」に投稿された感想・評価

こなぴ

こなぴの感想・評価

2.9

地元・鹿児島が舞台の映画。下調べせずに観たら、地元の映画で言葉のアクセントや鈍りが懐かしく感じた。

これは映画にして表すのは難しいかな…とも思った。戦争映画はいっぱいあって、どれも同じような内容に…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「死んだ後に集合するのは、靖国神社の門をくぐって右から二番目の桜の木の下な」

「死ぬことは簡単だ、いつだって死ねる」
特攻で亡くなった人もいれば特攻に行けなかった人、失敗した人、特攻を見守る人、残された人、いろんな人がいる。生きるも地獄、死ぬも地獄、まさにそんな時代だったのだ…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

3.0


そういえば石原慎太郎でなんか問題になってたよなーと思い出して。
窪塚くん出ててラッキー。

特攻隊の少年たちと、彼らを見守ってた女性の話。
当時の映像もちょこちょこと入る。

戦争系の映画観ると毎…

>>続きを読む
Kensuke

Kensukeの感想・評価

3.0
8月なので鑑賞。

監督や脚本が誰だろうが、役者が誰であろうが、
特攻隊があったという事実を若い人たちが知るきっかけになるなら良い映画だと思った。
EmiMi

EmiMiの感想・評価

2.2
日本の昔の考えって?こんな考えの人が今1人もいない事を願います!
君のためにこそ生き抜く!って言う映画が良いけど

アマゾンプライムビデオで。

飛行機の整備不良で突っ込む前に死んでしまうって一番えぐい死に方だな。
まさに犬死じゃないですか。

若者を進んで死なせる選択がえぐい。

綺麗事ですがこれからそういう若…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0

戦争の映画を観ていつも思うことは。
国の為、でなく国のせいで。
大事な命が、
まるで効果を奏しない
状況下であれ失われていく、
メンツの為に。
戦地に赴かなくとも
空襲などで命を落とす人達だって
た…

>>続きを読む
yuri

yuriの感想・評価

3.0
8月なので、パート2。
戦争を知る世代がどんどん減っている今、こういう映像を見てもどこか他人事な自分がいる。たった75年前かぁ。上手く表現出来ないけれど、沢山、たくさん考えた。
T

Tの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画なので、良かった悪かったなどと言うのもなんだが、兎に角戦時中は、おかしな状況をありとしていたのだろう。

真っ当にセリフ聞いていたら、異常に聞こえる事も当時は普通だったんだろうということがわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事