俺は、君のためにこそ死ににいくに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「俺は、君のためにこそ死ににいく」に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

2021-08-14記。
長崎にいた頃、県外の知り合いに「観光に来るなら原爆資料館には必ず行ってね」と常に言ってた俺。日本人なら、人間なら、記憶しておかなければならないことだから。
同じ意味で、鹿児…

>>続きを読む

生きて帰れば特攻崩れ
特攻で逝った人は犬死に

そんな岸恵子さんのナレーションにやるせなくなった
戦争に勝てば、死んでも良かったの?
5000人近くの若者の死はそれで納得できるものなの?怒りとやるせ…

>>続きを読む
Mao

Maoの感想・評価

3.8

一番初めに特攻隊に選ばれた人の演技が印象深い……死んでこいって言われてるのと一緒やからな。よく行ったな……それから麻痺したように特攻隊という攻撃が普通になっていって若者の命が失われていって……日本の…

>>続きを読む
旅人

旅人の感想・評価

4.0


人生に迷ったら知覧に行け(永松茂久
にて特攻の母、トメさんの話を読んで視聴。
フォーミーでなくフォーユー

君のため、家族のため、
そんな隣人の先に国のためがあり、
若者は愛を持って死んでいく。…

>>続きを読む

知覧特攻平和会館に行くのでいろいろ調べている中でこちらの映画に辿り着いたので鑑賞。
当時の戦争にはもちろん賛否両論あるかと思いますが、やはり当時何があったかの事実や背景、先人たちの思いは知るべきこと…

>>続きを読む
bbm

bbmの感想・評価

3.5

窪塚の飛び立つ前の弟妹に悲しませまい背中小躍りは泣けた
そーゆー自分つらい時でも誰かをつらくさせないための健気を表現した場面に弱いことを気付かされた1作

そーゆー健気シーン知ってるひといたら教えて…

>>続きを読む
FREDDY

FREDDYの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

[Story]
劣勢に立たされていた日本軍が戦局を打開するための最後の手段として、軍用機に250キロ爆弾を搭載して敵艦に体当たりをする特別攻撃隊を編成した昭和19年、太平洋戦争末期。鹿児島・知覧飛行…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

知覧で実際の遺書や手紙を見て来ました。その直後に見ると、感情移入が半端ありません。道理すらもないこの時代、何とも胸が苦しくなりますね。今でも現実に起きてる戦争、本当の平和はもう訪れないんでしょうかね。
DaikiMori

DaikiMoriの感想・評価

3.9
書籍「人生を拓きたければ「知覧の英霊」に学びなさい: 幸せと繁栄の極意」
を読み、鑑賞。

真実に忠実に描かれていて、これからの生き方を考えさせられる。
本を読んでから観るのがおすすめ。

トメさんが終戦後、戦争で亡くなった御家族や、小さな子どもたちを身を削って養っていった事、特攻で亡くなった方々の慰霊碑を建てる為にご苦労された事など、もっと描きたかった描写もあると思います。
トメさん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事