俺は、君のためにこそ死ににいくに投稿された感想・評価 - 53ページ目

『俺は、君のためにこそ死ににいく』に投稿された感想・評価

odasu

odasuの感想・評価

2.5

戦争映画は精神的に来る。さようならの言葉には、忘れないでくださいという気持ちがこもってて、成人してない若者が本心なのか環境がそうさせたのか気持ちを圧し殺していていた。その気持ちを唯一吐き出せる場所の…

>>続きを読む
やもり

やもりの感想・評価

3.5
生と死とは。
人は何のために生き、何のために死ぬのか。考えさせられる作品。

【死を前に、尚凜とした姿の美しさ】


私の涙腺は冒頭場面から終始潤みっぱなし。

タイトルからして美しく哀しい[詩]を想わせるが 内容も正にその通り。
死を前にした隊員達の尚も凛とした姿が美しく、…

>>続きを読む
今の日本を、命を懸けて
護ろうとした特攻の人達は
どう思うだろう。
鑑賞後、パチスロやりながら、
考えてしまった。

なんだこれは・・・!!!こんな切ない出来事が実話とは。
日頃、小さなことで悩んでる自分がバカバカしくなってくる。
20歳前後の若者が特攻隊となり、必ず死ぬと分かってて、愛する人や色んな強い強い想いを…

>>続きを読む
同じ特攻隊についての映画である永遠の0を観た流れで鑑賞。なんだかいろいろともったいない気がした。永遠の0よりかは良かったけど。
えりみ

えりみの感想・評価

3.9

石原慎太郎が制作総指揮・脚本。パッチギ! LOVE&PEACEと同時期公開で、双方色々やりあってた記憶があるけど興行的にはこちらに軍配。それでも7億以上の赤字やって。
確かにこの題材で石原慎太郎が制…

>>続きを読む
ねまる

ねまるの感想・評価

3.1
戦争という2度と起こってはいけない出来事の悲惨さを知るために見ておくべきだと思う。
でも、「永遠の0」のが良いかな。
Makyu

Makyuの感想・評価

2.2
「永遠の0」とかと同様に、戦争の事実として知っておくべき事としての魅力はあると思う。
ただ、映画としては感情を動かされたりという意味での楽しめたという感じとは違っていたと思う。
とべ

とべの感想・評価

2.7

ドキュメンタリータッチを意識しすぎてか、内容がわかりにくい印象を受けるし、いろんな人に焦点を当てるので、作品に入り込みにくいかなと。ただ、テーマは素晴らしいし、この映画を当時批判した井筒和幸は本当に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事