絶壁の彼方にに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『絶壁の彼方に』に投稿された感想・評価

すずき

すずきの感想・評価

3.2

支持率99%のニバ将軍の治める架空の国、ヴォスニア。
とある病気の手術法を発明したアメリカ人医師のマルローは、その功績を讃えヴォスニア国から招待を受ける。
独裁国家のヴォスニアを善しと思わなかったが…

>>続きを読む
O

Oの感想・評価

3.6
何も知らずに巻き込まれた人たちが悲惨。
逃走劇が凄いわりに追われてる感があまりないような。公開手術シーンが忘れられないぐらい強烈。この時代の作品、え?っていう終わり方が良い。
sajimarks

sajimarksの感想・評価

3.7

架空の国に架空の(ありそうな)言語ということで、主人公も観客も周囲の会話、文字が分からない不安定さが良かった。悪役的な大佐が気さくで礼儀正しく憎たらしい所が一切ないのが怖い。独裁体制自体が悪役の逃亡…

>>続きを読む
絶壁の向こうを目指す男と女の逃亡劇!.1950年の登山シーンはマジでヒヤヒヤものでした.2時間未満でさくっと楽しめるこの時代の洋画もいいなぁ.大満足😆.
土偶

土偶の感想・評価

3.5

独裁者が支配する異国ヴォスニアにて、独裁者の手術を行ったら死んでしまって、死んだことを知ってるせいで武装警察に追われる可哀想なアメリカ人の脱出冒険談。言葉の分からないところでトラブルに巻き込まれる災…

>>続きを読む
sa

saの感想・評価

3.5

医者が逃げる話を見るとすぐにDr.テンマ…となってしまう病。

オリジナルの言葉作って役者さんたちも話してるの凄いなぁと思った‼︎‼︎
やはり言葉が通じないって怖いな…外国には行けない…。

わかり…

>>続きを読む
JohnNY

JohnNYの感想・評価

3.6
3.6 A
元首の手術をした後、命を狙われた外科医は助けてくれた踊り子と山を越えて隣国へ向かう。古典的なスリルとサスペンス映画だが、「なにそれ」的な結末を除いてよく出来ている。

独裁国家にハメられた一人の医師のお話 from イギリス

盗聴は当たり前、国家の為なら人間も消せる。
なんとも恐ろしい国からの逃亡劇でした。

こぅさんオススメ有難うございます☆



アメリカの…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

4.4


アメリカの外科医マルロー(ダグラス・フェアバンクス・Jr.)はボスニア国からの表彰と公開手術の依頼を受ける。同国のガルコン大佐(ジャック・ホーキンス)に歓待され手術をおこなうが、患者は独裁者ニバ将…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.6

外貨

ニバ将軍が治める独裁国家ボスニア
その功績を讃えるため招待されたアメリカ人外科医の男がボスニアに向かう
しかしそこで事件に巻き込まれた彼は、必死に逃げ出すことになるが……

上着

異国の地…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事