FutosiSaito

ルードヴィヒ/神々の黄昏のFutosiSaitoのレビュー・感想・評価

ルードヴィヒ/神々の黄昏(1972年製作の映画)
4.2
 耽美だ。そして頽廃的だ。
 ヘルムート=バーガー演ずるバイエルンの王ルートヴィヒ2世、芸術に入れ込みすぎた孤独な王として、ヴィスコンティ監督は絢爛な本当の城やロケを入れ込み物語を作り上げた。
 ルードヴィヒは、たった一人で食事するためにせり出し式のテーブルを作らせたり、ひいきの役者に自分のためだけに芝居させたり。
 ワーグナーへのパトロンぶりよりも、その孤独な描写が印象に残る。
 芸術を愛するロマンチストをテーマに、ヴィスコンティ自らが妥協を許さぬ芸術を作り上げた。
 だから、この映画は唯一無二の作品になった。
 しかし、監督は『若者のすべて』ではアラン=ドロンを、この映画ではヘルムート=バーガーを、本当に好きだったのだろう。きれいに撮っている。
 ルートヴィヒの死については、謎解きをする気はなく、監督がきれいな男の人を好きで、それが表れている。
 
FutosiSaito

FutosiSaito