映画に愛をこめて アメリカの夜に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『映画に愛をこめて アメリカの夜』に投稿された感想・評価

映画撮影の映画でその監督役がトリュフォー自身、役者にジャン=ピエール・レオー。あまりにも意識的であるがゆえに、意識の外からくるものを取り込まなければならない。それが(この作品に関わるすべての人たちの…

>>続きを読む
nan0

nan0の感想・評価

-
泣き止むには大量のバターが必要!
猫take3
君や私のような者には幸福は仕事にしかない
Dan

Danの感想・評価

4.0
単に裏を映そうとすることだけではこんなにウケない気がする
映画自体を否定するおばさんがいたのがよかった

トリュフォーの映画内映画。自身も監督役で出演。「映画に愛をこめて」というより「映画はつらいよ」と言った方が的確な壮大な愚痴映画とも言えなくないが、溢れんばかりの映画への愛がひしひしと伝わってくること…

>>続きを読む
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.8

映画内映画「パメラを紹介します」の撮影を通じて、俳優、スタッフたちの人間模様、そして映画製作のあれこれを盛り込んだトリュフォーによる「映画へのラヴレター」。タイトル「アメリカの夜」とは、夜間シーンを…

>>続きを読む

大森一樹

金子修介

佐々部清

宮崎祐治

エドガーライト枠
トリコ

トリコの感想・評価

4.5

映画作りを「期待が消え、目的地に着くだけになる。」という、苦悩と悲哀に満ちたトリュフォーの言葉。
フェリーニの「人の心が通い合う小さな映画を作ろうと思っていたら、いつの間にか巨大ロケットのセットを製…

>>続きを読む
カオチ

カオチの感想・評価

3.5

映画の中で映画を撮るという話😂  
三谷幸喜やん笑 

あの窓越しに話すシーンとか
映画ってこういう事気をつけて
こういう技術で撮ってるんですよー
ってほんとに細かく紹介してくれる
これまた発想が面…

>>続きを読む
杏

杏の感想・評価

3.7
アルフォンス...どこかで聞いた名だな?
どこまでもダメ男で最高だし、蒸発してゴーカート楽しんでるのおもろすぎる
ミルク飲んでくれないヌコかわいい 2日間も絶食するなんて可哀想すぎる

1973年英国アカデミー賞 作品賞、監督賞、助演女優賞 受賞
1974年米国アカデミー賞 外国語映画賞 受賞
1975年米国アカデミー賞 監督賞、助演女優賞、脚本賞 ノミネート

ゴダール監督追悼を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事