ギブリーズ episode2のネタバレレビュー・内容・結末

『ギブリーズ episode2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カレーおいしそうすぎ
小学校の画鋲取れちゃって刺し直すとことかノスタルジックすぎる
絵のタッチとBGMのおかげでセリフが全然ないとこもすごいドラマチック
カレーの話とそのEDが最高。カレーがマグマみたいになってたり、宇宙まで行ったり、表現も楽しい。

 過去「おもひでぽろぽろ」、「ホーホケキョとなりの山田くん」に参加していた監督ということで、高畑勲イズムが色濃く現れており、よく分からないエピソードが淡々と続く、間延びした退屈な映画に仕上がっていた…

>>続きを読む

『猫の恩返し』のオマケの短編集。

CGを駆使した作画が特徴的で話ごとに絵のタッチを変えてるのも面白い。
ノリも絵のタッチが変わるのも『ホーホケキョ となりの山田くん』に似てる。
『あたしンち』っぽ…

>>続きを読む

子どもの頃に「猫の恩返し」を映画館で観て以来のギブリーズ鑑賞。

薄暗そうなカレー屋でカレー食べて吹っ飛んでた映像だけなんとなく覚えてたけど、こんな話だったんだ。大人になって観ると細かい部分とか、当…

>>続きを読む

47点で2.4

ストーリー:感動的・予想不可能な展開 2/10点
構成:論理的か 7/10点
演出:俳優や声優の演技や使い方、映画の見せ方 7/10点
映像:映像の見せ方やCGの使い方 6/10点…

>>続きを読む

激辛カレー、口内炎できてなかったらもっと楽しく観れたのに。
短くて穏やかで線が細い。
そんな繊細な作品だからこそ思い出には強く残るもので。
ふとした瞬間に激辛カレーを食べたくなるし、マイムマイムを踊りたくなるし、クレヨンで出来た世界に浸りたくなる。

「何かやっている/やろうとしている」感が強い。カレーの話を勧められて、確かにすごく良かったんだが、個人的には、野中が電車で寄り掛かられた女性に向けた視線のPOVショットで胸下までいくのが衝撃的だった…

>>続きを読む

6つのショートストーリー集らしいが、そんなにストーリーの数あったかしら。それくらいさらーっとすべて流れる短編集。

最初のカレー屋の話のインパクトが強くて、やはりこれが一番好き。
マグマみたいなルー…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事