まわり道に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「まわり道」に投稿された感想・評価

「"理屈をつけてテレーゼと別れてきたのはつまりは1人で気ままに生きたかったからだ。山頂で奇跡を待ったが雪嵐も起きなかった。1人になるとやはり寂しい。なぜじいさんを脅したのか...。僕は無意味なまわり…

>>続きを読む
キヨシ

キヨシの感想・評価

3.1
音楽がサスペンス風なのは何故

話に取り立ててフックが無い
カバーされ尽くしてるんかもやけど

ナタポーのレオンよろしくナタキンのまわり道
カバーからわかってたけど、めちゃくちゃミューズ
菩薩

菩薩の感想・評価

3.8

旅は道連れ世は情けと言いつつも人情も慈悲もなく虚無のみがある。全てが無為に帰し未遂に終わる中で自殺志願者だけは少しばかり生きながらえた人生にあまりにも呆気なく終止符をうつ。何に導かれるでもなく当然発…

>>続きを読む
た

たの感想・評価

3.5

ヴィム・ヴェンダース監督、1970年代の西ドイツが舞台のロードムービー、詩的な映画ですが、特にどうって事は……残念

登場するお二人の女優さんには目を引きます。
ハンナ・シグラさん、私は初めての拝見…

>>続きを読む

ヴェンダーズロードムービー3部作のひとつ!
作家志望だがスランプに苛まれる青年の旅を描いていき3部作の中では1番独白が多い作品であった
ある種、ヴェンダーズの自己セラピー的な内容でありフェリーニの8…

>>続きを読む
個/孤を軸として生きる人々の噛み合わなさ、思ったより奇想天外めちゃくちゃ話しに展開されて行くことを落とし所としたロードムービー
tamom

tamomの感想・評価

3.8
電車での出会いはなぜいつも記憶に残るのか。

中盤以降全然覚えていない。。
タジマ

タジマの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドイツの街の雰囲気が伝わってきた

おじさんたちと一緒に過ごした時間は彼にとって無駄だった、まわり道だったのかもしれないが、その時間がある故、自分がやりたいことが明確になるのではないか。
つまりは世…

>>続きを読む
ヴィム・ヴェンダース監督
ロードムービー3部作の2作目。

非常に落ち着いた雰囲気で良きでした。
結局は自分一人で歩くしかない人生の道すがら、まわり道の先で誰かと出会い、分かりあえたようで、だけれどイマイチわかり会えないまま、ただ刹那すれ違うことで互いに自分の実在を確認するような、そういう映画。

あなたにおすすめの記事