それでもボクはやってないのネタバレレビュー・内容・結末

『それでもボクはやってない』に投稿されたネタバレ・内容・結末

中学生の背中に正面から乗ったり、駅員室にノコノコついて行ったり、警察の調書にサインしたりと主人公も色々なところで不利になる状況を作ってるのが、観てる側としてはもどかしかった。

小日向さんも主人公目…

>>続きを読む

タイトルが彼の想いである。
痴漢冤罪の視点から見る映画は新たな視点で見ていて考えさせられた。
この映画のリアリティーあるところは、被害者も本当に被害者であり主人公も冤罪であるところだ。
第三者の加害…

>>続きを読む
高校の現社の授業で鑑賞
タイトル、ミスリード誘ってる?ずっと冤罪かわいそう!と思いながら観てたけど、最後に冤罪か否かの決定的な瞬間って映ってなかったなと気づいてゾワっとした記憶
ただただほんまにやってない

高校で日本の裁判の仕組みを勉強していた時に先生におすすめされた映画
痴漢の無罪を証明するのがどれだけ難しいのかがよく分かった。冤罪が起きてしまうまでの細かい流れも知れた。最後の主人公の「真実は神のみ…

>>続きを読む

被告人が無罪を訴えたり、こんなに細かに検証したり、やってないと証言する人がいても、有罪になってしまうのか〜......

特に痴漢は一瞬のことだし、証拠を出すのが難しい犯罪だよね......

こう…

>>続きを読む

痴漢の冤罪事件の恐ろしさを知った。
これくらいの弁護側の証明では無罪を勝ち取ることは出来ないのか…
警察でのずさんな取り調べなど納得できないことが多すぎて辛い。痴漢は許されないが冤罪でなく、きちんと…

>>続きを読む

裁判の事実を知れた。無罪になるのは有罪になるよりずっとずっと難しいことなんだ。
同じような質問の繰り返し、事細かにその時の状況を聞かれても覚えてるわけないし、本当は主人公が痴漢したんじゃないかと疑っ…

>>続きを読む
おもしろかった!こういう類の胸糞映画か。。

映画らしい希望的ラストを期待したけど、これがリアルなんだろうな
鑑賞してる側は金子の回想シーンから無実が明らかと分かってて観てるけど、弁護士はたとえ金子みたいに誠実でまっすぐな青年じゃなかったとして…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事