イゴールの約束の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『イゴールの約束』に投稿された感想・評価

はる

はるの感想・評価

-

改正入管法が成立してしまったこの日にあまりにも意識せずにこの映画をたまたま見た。描かれているのは少年の成長で、その描かれ方の凄みはあるのだけど、その背景にあるものは自分の故郷を捨てて新しい地で生活を…

>>続きを読む
Furuyama

Furuyamaの感想・評価

3.3
子に対する親の支配とコントロールについて考えさせられた。観ててしんどい。ラストシーンの後に待ち受ける状況を想像してどんよりした気持ちになってしまった
asa洋画

asa洋画の感想・評価

4.1

「約束」という言葉の重み。
そこに産まれる犠牲も苦しみもまだ幼い少年1人が背負うには酷すぎる。
イゴールが身を挺してでも守りたがったたった一つの約束。
汚れた世界で自分の正義を信じて従った覚悟と勇気…

>>続きを読む

ダルデンヌ兄弟の作品も気づけば6作目。大好きな監督、とまではいかないが、ついその作品が気になって観てしまうタイプの監督。そんなダルデンヌ兄弟初期の作品だが、“周りの大人たちとの関わり合いと自我の中で…

>>続きを読む



┌──────────┐
𝚊𝚌𝚑𝚊𝚗 𝚟𝚜 𝚖𝚊𝚜𝚊𝚢𝚊
└──────────┘
   ᕱ ᕱ ||
  ( ・ω・ || しりとり対決…

>>続きを読む
long

longの感想・評価

5.0
無条件に従う父から己の意思で解放されようとする姿に心動かされる
アシタの信じる心とちょっとやそっとじゃ動じない姿にとても憧れる

そうくるだろうな〜と思っていたとおりのラストでもやもやしてしまいました。( ・᷄ ・᷅ )

映画的効果を狙ったのはわかりますが、それをするくらいならもっと早いタイミングか、そもそもしないかでしょう…

>>続きを読む
ro

roの感想・評価

3.4

ダルデンヌ兄弟の作品の今まで観た物の中で最も古い作品。ダルデンヌファミリー?の俳優の皆さん含めキャストの演技も作品自体も大変良いけどこういった作品の影響を受けた作品が当時に比べると今はだいぶ増えてい…

>>続きを読む
mis

misの感想・評価

4.0

ダルデンヌ兄弟の作品は難民や人種差別など複雑な社会問題を扱っているのにも関わらず、長すぎずストーリー展開も難解ではなく、映画としてよく出来ている

この作品も例外でない。最下層の白人たちが難民たちを…

>>続きを読む

とんでもなく素晴らしい映画だった。
主人公イゴールはまだ15歳と言う年齢にも関わらず、父親ロジェのいいなりとなり、不法滞在の移民たちを対象とした悪徳労働を手伝わされる。
ある日その移民の1人が、屋根…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事