椿三十郎のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『椿三十郎』に投稿されたネタバレ・内容・結末

椿三十郎に終始しびれっぱなし。
緊張と緩和の具合が絶妙でエンタメとして最高。
抱いていた「時代劇=堅苦しい」のようなイメージを瓦解するには十分すぎた。

奥方達の緊急事態なんて蚊帳の外みたいな雰囲気…

>>続きを読む
白黒映画なのに椿の色を活かした演出ですごい。コメディ要素もおもしろいし、居合いには痺れる。

神社の堂にて井坂率いる9人の若侍達が藩の不正を正すための密談を行っていた。若侍達は、大目付の菊井から呼ばれ、堂に集まっていたのだが、その場に偶然居合わせた浪人の三十郎から藩の不正は菊井が絡んでいると…

>>続きを読む

予期してなかったハラハラ感が意外でした。

冒頭、寺の騒動で一気に親分的存在になった椿三十郎を、
瞬時に鞘のない刀と見抜く奥方の人物眼が素晴らしい。

椿と室戸の果し合いは一撃必殺でしたね。
長いチ…

>>続きを読む

2021/03/10
『椿三十郎』
98min

ある夜、若い侍達が神社の中で集まっていた。彼らは家老の黒藤と用人の竹林の汚職を告発しようとしていた。リーダー格の井坂は叔父である家老の睦田に汚職も告…

>>続きを読む

何年か前に織田裕二主演の椿三十郎を見てコントみたいだなあと思ったけれど、さすがオリジナル、しっかりしている。

しかし三船敏郎の演技はキムタクと一緒で全部おんなじに見えてしまうな、用心棒とストーリー…

>>続きを読む

主人公の名前は違うが、用心棒と設定やキャストが変わらないなと思っていたら続編という位置付けなのか。解説見るまで気づかなかった。
仲代達矢は同じ役柄なのか?よくわからなかった。
椿以外全員散切り頭で髪…

>>続きを読む

話のスケールは割とコンパクトで小さい。しかし中身がぎっしり詰まっている作品。
猪突猛進の9人が可愛さがあってよかった。
9人の武士と三船は主役だから当然として、おっとりしてる奥方や仲代達矢がとても個…

>>続きを読む

自分が観てきたまだ数少ない時代劇の中では一番好きな作品かもしれない。三船敏郎さんの殺陣をたくさん観ることができるしストーリーもシンプルながら緊迫したシーンの中にコメディが散りばめられていたりしてとて…

>>続きを読む

は?三船敏郎かっこよすぎでは?
用心棒より用心棒してて草。前作より殺陣が多くて大満足!
素直になれないけどなんだかんだお人好しな三十郎は完全に主人公属性で好き。
名前つけるときのもう少しで「四十郎だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事