ファンハウス/惨劇の館に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「ファンハウス/惨劇の館」に投稿された感想・評価

全てがちょうどいい映画。 作業用映画としてこれからも何度も観ることになるでしょう。 あと悪魔のいけにえ1,2とマングラーとファンハウスを見て気付いたけど、トビーフーパー監督は「機械仕掛け」という仕…

>>続きを読む

おもしろかったです。
ゴア描写が強くないのに怖いという私好みのホラーでした。

静かで不気味な立ち上がりからのスピード感のある惨劇という流れもよかったです。
序盤はカーニバルの下世話で悪趣味なアトラ…

>>続きを読む
tk33220

tk33220の感想・評価

4.5

トイレにいきなり現れる老婆、どこからともなく急に襲いかかってくる化け物など、画面への人物の出し方が素晴らしい。微妙に隙間のある床や外との隔たりとなる巨大なファンなど空間を利用したサスペンスの作り方も…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.5

最高の「夜の遊園地」映画。オープニングの人形からしてたまらない。
過度に引用される「フランケンシュタイン」と同様、怪物として生まれたが為に孤独を宿命づけられた彼の行動が泣ける。占い師熟女にタカられた…

>>続きを読む

物語自体の規模の小ささと反比例するかのように繰り出される映像のダイナミズムに圧倒された。それにしても、頭のおかしい人たちの、普通の人間には理解できないけど確かに彼らの間では共有されてるコミュニュケー…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

5.0
始終快楽。サーカスの中の小道具の造形が楽しすぎる。夢のよう。
Haman

Hamanの感想・評価

4.6

映画に出てくるカーニバルのテント小屋が全て面白そう。漫画「少女椿」の見世物小屋の場面を延々とみているかの様な高揚感。
トビー・フーパーの殺人鬼は「悪魔のいけにえ」然り、家族経営なのが良いよね。なんだ…

>>続きを読む
ほしの

ほしのの感想・評価

4.7
悪魔のいけにえ 的な親子が経営してるファンハウス。猥雑でいかがわしいカーニバルの表と裏を堪能した夜が明け、日が昇る朝、わびしげな最後がいい。
奇形の牛が見られた!
のうこ

のうこの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストの朝の光景が一番最高。浮浪者や廃人とふらつきながら、見世物小屋をあとにする。あのあと少女は本当に家に戻ることはできたんだろうか。少年との対比。

サイコまるパクリや、見世物小屋でのホラーなど少…

>>続きを読む
イペー

イペーの感想・評価

4.2

天才(ファン心理含む)トビー・フーパーによるお化け屋敷スラッシャー。
ホラー映画として楽しむには古臭い虚仮威しが多いのは否定できない。
ヒロイン含むリア充の若者達はキチンとセオリー通りに"止せばいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事