鉄道員(ぽっぽや)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

echo

echoの感想・評価

-

かっこいいなぁ。
高倉健さんにしか
できない役だと思った。

愛のある人だからこそ
言葉が少ないのかもしれない。

もう少し素直に伝えられたら
何か違ったのかもしれないけど、
でも奥さんにもお子さん…

>>続きを読む
「後悔はしてねぇよ。どうすることもできねぇだけだ」
「想い出が残る。楽しかった想い出が」
仕事を真面目に一生懸命することってこんなにもかっこいいことなのか。
高倉健の渋さと広末涼子の綺麗さ。
きずな

きずなの感想・評価

3.9
ラストにかけて泣いちゃった🥺
昭和の男!みたいな真面目なんだけど不器用な高倉健がとてもよかった…。すきだなぁ
大竹しのぶもよかった
mtzw

mtzwの感想・評価

-
ドラマ
北海道、幌舞駅、定年間近、少女

直木賞117回(1997年上半期)
わたしの思う高倉健というひとの概念、"自分、不器用ですから"がそのまんますぎるキャラクターだった
エリー

エリーの感想・評価

3.1

不器用で真面目な昔気質のオヤジの生涯の話。
多分現代で言うところの境界知能入ってるんじゃないかな主人公は。他の仕事とかを容易くできなそうなところ、これしか出来ない、あれこれ出来ない、その生きづらさを…

>>続きを読む
0arenas

0arenasの感想・評価

3.2

原作は未読。

高倉健さんの「俺はぽっぽやだから」という台詞が薄っぺらく聞こえ、想いが伝わってこない。

娘とのやりとりも、寺から電話がかかってきて正体に気づいた後の(娘との)くだりは、個人的には要…

>>続きを読む
sumicco

sumiccoの感想・評価

4.3

職場で途中まで観て
これはダメだと悟り
残り20分は自宅にて鑑賞。

うん、予期通りの滝泣き(笑)


邦画として
素晴らしいと思います。

お寺も琴も桜も歌舞伎も
寿司も芸者も何にも映さず
ただひ…

>>続きを読む
ひめ

ひめの感想・評価

3.5
すごく退屈で暖かい映画。
ヒップホップのリリックで高倉健の名前が頻繁に出てくるから鑑賞した。
高倉渋い。

あなたにおすすめの記事