鉄道員(ぽっぽや)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

BS松竹東急『よる8銀座シネマ』(「日本の名優シリーズ 没後10年 高倉健特集」)で鑑賞。

定年間近の鉄道員 佐藤乙松(高倉健)に訪れた奇跡が温かい作品。仕事一筋に生き、そのために大切なものを幾つ…

>>続きを読む
さー

さーの感想・評価

5.0

1番大好きな、もはや殿堂入りしている邦画です。
初めて観たのは小学生の頃。
100回は観てるかもしれない…
原作は浅田次郎の「鉄道員」
キャッチコピーは「一人娘を亡くした日も、愛する妻を亡くした日も…

>>続きを読む

ずーっと気になっててようやく見られた北海道の映画。月並みながら以下雑感

公開は99年ながら、現状の北海道の鉄道と通じるものがあり何とも言えない気持ちになる。近年の廃線で雰囲気的に近かったのは、恐ら…

>>続きを読む
JUNPEI

JUNPEIの感想・評価

3.4

ひぇ〜、25年前の映画だ!
もうちょっと最近かと思ってました。

だから余計に時代に合わないなと
違和感覚えながら見てました。

職人とかなら分かるけれど、
鉄道員なら他にも代わりが
おりそうな、と…

>>続きを読む
人の温かみが五臓六腑に染み渡る〜
汽笛や笛が効果的に使われてて良かった

廃線間近となった北海道のローカル線の終着駅で駅長を務める、定年間際の鉄道員の話。

高倉健主演のヒューマンドラマ。
鉄道員が定年間際に、仕事一筋の人生を振り返っていく展開。
古き良き日本人らしさがあ…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

3.0

これは、高倉健さん主演のスター映画であり、健さんの中年アイドル映画であった。

よって、粗探しして見るような映画ではない。この作品を貶している映画マニアを私は一ミリたりとも信用しない。

私は泣けま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事