鉄道員(ぽっぽや)に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

友人から勧められて鑑賞しました。
その友人から、「俺は最後の高倉健みたいに、君より先にひとり死ぬと思う。そしてそれを一番初めに見つけるのは君なんだろう。最近はそんな気がしてる」と言われました。
ぽっぽやとして働く時の高倉健さんの声が好きすぎました。
全国の電車のアナウンスが高倉健さんだったら、遅延もイライラせずに待てそうです。
すごく感動しました。景色も最高でなにより高倉健さんの真っ直ぐ向いて生きることにこちらも考えさせられました。
shechannn

shechannnの感想・評価

3.5
景色だけでもずっと眺めていたいと思える映画だった 高倉健の出演映画初めて鑑賞したけどやっぱり貫禄ある...若かりし広末涼子が綺麗すぎる...そしてなにより素敵な映画には必ず吉岡秀隆の名前がある
とし

としの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

鉄道員の回顧録。

仕事に矜持をもって取り組んできた。
そこに自負はあったけれど、その分家族との幸せはつかみ損ねてきた。

不器用だから、両方を手に入れることはできなかったけれど、本当は家族との幸せ…

>>続きを読む
とんぼ

とんぼの感想・評価

4.0
良かった。感動してジワッと泣いた。
ベタな展開と言われると、まあそうねとは思うけど、それでも良かった。
あと音楽が良い!シーンに合ってるし過剰に流しすぎない。
高倉健さんの演技好きだなあ…
Emi

Emiの感想・評価

3.5
映画のセットがある幾寅駅に行ってきたので、鑑賞。
ファンタジー映画?
冬の北海道の鉄道風景をとてもきれいに描いている。
最後はこれで終わり??

このレビューはネタバレを含みます

今の自分では感じ取れない部分が多々あったと思うけど、それでも観て良かった

また観たくなる
久し振りに観賞。
健さんって何故、北国が似合うんですかね。
ただ、亡くなった雪子が成長を見せに来るのは、今回、観て必要だったのかな?と感じましたね。
APPLAUSE

APPLAUSEの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

私の大好きな人が富良野に行くならこの映画を見るのがオススメと言っていた。
古い映画かと思っていたが、1999年の作品で志村けんや広末涼子が出ていた。
幌舞駅(幾寅駅)はもうすぐ廃線になってしまう。そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事