鉄道員(ぽっぽや)の作品情報・感想・評価・動画配信

鉄道員(ぽっぽや)1999年製作の映画)

上映日:1999年06月05日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 鉄道員の仕事に真面目でまっすぐで頑固な昭和の美徳や正義感が感じられる
  • 高倉健さんの演技が素晴らしく、無骨だけど優しい駅長さんを見事に表現している
  • 昭和の男のかっこよさが感じられる
  • 景色は寒々しい冷たい白い世界だけど、心温まる映画である
  • 駅の廃線に伴う寂しさや、近しい人が消えていく哀しさが感じられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

ずーっと気になっててようやく見られた北海道の映画。月並みながら以下雑感

公開は99年ながら、現状の北海道の鉄道と通じるものがあり何とも言えない気持ちになる。近年の廃線で雰囲気的に近かったのは、恐ら…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2022/12/04
全編お葬式ムード。妻と子とぽっぽやの死を湿り気たっぷりに撮っただけであれば「あっ、そう」程度だけど、国鉄と炭鉱が支えた北海道開拓精神への弔意も感じら…

>>続きを読む
JUNPEI

JUNPEIの感想・評価

3.4

ひぇ〜、25年前の映画だ!
もうちょっと最近かと思ってました。

だから余計に時代に合わないなと
違和感覚えながら見てました。

職人とかなら分かるけれど、
鉄道員なら他にも代わりが
おりそうな、と…

>>続きを読む
人の温かみが五臓六腑に染み渡る〜
汽笛や笛が効果的に使われてて良かった

廃線間近となった北海道のローカル線の終着駅で駅長を務める、定年間際の鉄道員の話。

高倉健主演のヒューマンドラマ。
鉄道員が定年間際に、仕事一筋の人生を振り返っていく展開。
古き良き日本人らしさがあ…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

3.0

これは、高倉健さん主演のスター映画であり、健さんの中年アイドル映画であった。

よって、粗探しして見るような映画ではない。この作品を貶している映画マニアを私は一ミリたりとも信用しない。

私は泣けま…

>>続きを読む
主人公(高倉健)のような人間に近づけるよう努力したい。志村けんさんも出演していてうれしい。

あなたにおすすめの記事