さよならジュピターに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「さよならジュピター」に投稿された感想・評価

東宝特撮映画見てくシリーズ、昭和はこれが最後かな。ビデオ屋やサブスクで見つからなかった『日本誕生』とか『マタンゴ』とか『ゲソラ・ガニメ・カメーバ〜』とかを除けばとりあえずコンプリートか?
『日本沈没…

>>続きを読む

時は西暦2125年、宇宙に進出した人類は深刻なエネルギー不足を解決するため木星を太陽として利用する壮大な計画を進めていた。
そんな中、巨大なブラックホールが発生し放っておけば太陽と衝突するコースに進…

>>続きを読む
もふ

もふの感想・評価

3.8
特撮中心に映像は良い
シナリオは…まあうん
でもエンディング曲が流れた瞬間になんかとても良い映画を観てたような気分になってしまった

とりあえず言えるのは本作は絶対に駄作ではない
食パン

食パンの感想・評価

3.5

木星太陽化計画の主任が三浦友和なのはまあ良いとして、脇役やモブに外人たくさん使って国際色出そうとしてる割に、彗星源探査本部ムハンマド・マンスール博士=岡田真澄、地球連邦大統領=森繁久彌など一部の配役…

>>続きを読む
Yuichi

Yuichiの感想・評価

4.0

話を脳内補完してけば面白いかも

人間のエゴによる環境破壊、地球外生命との交流、立場を超えた禁断の恋愛、様々なsfギミック、3時間あればそれらが綺麗に繋がったのかも分からないが、この素晴らしい特撮の…

>>続きを読む
「名作の予感」はつねに漂っているものの、諸々のテーマが回収されることなく、最後には人類への献身と恋愛というとても陳腐なドラマにまとまってしまっている感じだった。
Rui

Ruiの感想・評価

4.0

この映画へのレビュー平均点の低さはいじめっぽいと思う...。確かにストーリーは整理しきれていない感じはあるし、胸糞キャラクターはいるし、勧善懲悪っぽいのに敵の演出が弱いのはあるけれど。

特撮はミニ…

>>続きを読む
yukko846

yukko846の感想・評価

3.6

小松左京原作。だいぶぶっとんだ設定の古いSFってことでトライしたけど、いやいや、普通に面白かったよ。チープな作りもむしろ懐メロ感が出てて、つまりは古いってことでカバーされてて目立たないというか。今観…

>>続きを読む

「火星の極冠の氷床の下からナスカの地上絵と酷似した明らかに人為的な線画が発見される」という魅力的な謎に始まり、緻密な模型を使い邦画初の技術を取り入れた特撮、海外SF作品を意識した背景美術や小道具………

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

4.0

ハンバーガー+ドリンク+巻き寿司◎



総監督・原作・脚本:小松左京
監督:橋本幸治
特技監督:川北紘一
出演者:三浦友和
    小野みゆき
    マーク・パンソナ(マーク・パンサー)
   …

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事