ナイロビの蜂の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • レイチェルワイズの演技が素晴らしい
  • 社会派として深く考えさせられる内容
  • アフリカの現状をリアルに描いている
  • 製薬会社と政府の癒着が問題を引き起こす
  • 正義や勇気、愛について考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ナイロビの蜂』に投稿された感想・評価

MASAYA

MASAYAの感想・評価

3.6

社会派な作品。

ある日、妻が運転手とともに爆殺される。

妻がなぜ襲撃されたたのかを調べていくうちに、彼女は製薬会社と国が手を組んでアフリカで黒人を使用した新薬の人体実験に行っていることに気づき、…

>>続きを読む

ケニアに滞在する英外交官・Justin(Ralph Fiennes)の元に妻・Tessa(Rachel Weisz)の訃報が届く。情熱的な"革命家"と揶揄されるTessaはナイロビで行われている不可…

>>続きを読む
Yumi

Yumiの感想・評価

3.6
なかなかシリアスなストーリーで見応えがあった。今もまさにこんなことが行われているのかもしれない…そんな気になった。
yamacoto

yamacotoの感想・評価

4.0

記録。

鑑賞後、あの「裏切りのサーカス」のジョン・ル・カレ原作と聞いて納得。妻の謎の死から紐解かれる大手製薬会社と政治の黒い疑惑。先進国の利益に食い物にされるケニアの実態を色濃く描いていて見応えが…

>>続きを読む
さやお

さやおの感想・評価

5.0

コロナウイルスのワクチン開発にイギリスが一歩リード。
このタイミングで当作を放送する映画天国は本当に攻めているなと思う。

この映画が描くものは「先進国がアフリカを食い物にしている現実」だけじゃない…

>>続きを読む

ストーリーは『妻の不審死に端を発する政府と製薬会社の不正を暴く社会派サスペンス』なのに、アート寄りのカメラワーク・編集方法で撮影されていて、なんというか終始ちぐはぐな印象だった。

一言でいうと観づ…

>>続きを読む
三登

三登の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

奥さんと同じ結末を迎えてしまうの悲しい。

唯一の救いは、奥さんの従兄弟がまともな人物で真実を明らかにしてくれること。

レイフ・ファインズとアフリカというと『イングリッシュ・ペイシェント』もそうだった。
なんて残虐、なんてリアル…これってフィクション?
skimamusic

skimamusicの感想・評価

3.9
近年起きた例のアレ的な話しです。(見れば分かると思います)
多くの方に観て欲しい作品!

ケニア・ナイロビを舞台に貧しい原住民の子供たちを新薬開発の人体治験に利用している英国製薬会社の不正を暴こうとした外交官の妻が殺される。生前妻のそうした行動に無関心だった夫が妻の足跡を追うが…。実際に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事