地下鉄のザジのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『地下鉄のザジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末



ハードだ🤎

久しぶり(ん10年ぶり)に鑑賞していたことに気づいた。

そして、鑑賞後でニューシネマパラダイスのアルフレードか~と気づいたw


昔テレビの深夜放送で見て以来(多分小学生🙅🙈🙅)…

>>続きを読む

こんな姪っ子がいたら地獄だなと思いつつ、動きも衣装もポップで可愛いブラックコメディだった。
後半はトラウマになりそうなくらい大人たちがカオスで、夢オチかなと思ったらそんなことなくて、なかなかクレイジ…

>>続きを読む
ザジ おかっぱ可愛い
オレンジのセーター
ジーンズお似合い
笑顔いいね

ラインダンス可愛い
美しい叔母さん お衣装係
白が効いてる 大騒ぎ 大惨事
音楽いいね

パリを舞台にした実写版トムとジェリーというような印象。
ザジは俗に言いうところのギフテッド?早熟が故に斜に構えて「おませ」な言動をするのかな。
滑稽な大人たちの中に一人異彩を放つアルベルティーヌ。C…

>>続きを読む

ザジド直球。
これ原作も読むともっと理解が深まるかもしれない。
ザジが預けられるガブリエル伯父さんと奥さん(すごいきれいな役者さんなんだけどかなり不気味)の関係
原作は奥さんは実は男で
おじさんとL…

>>続きを読む

[地下鉄のザジ]
・スラップスティック調
代表的な映画はキートン監督の喜劇。観客に笑いを誘うだけでなく体を張った演技を楽しめる。
・原作はレイモン・クノーの小説
・コマ撮りあり。物壊れがち。
・学校…

>>続きを読む

地下鉄に乗りたい少女ザジのパリ大冒険

ルイマルのなんて素敵なカラーサイレント、ザジの地下鉄に乗りたい乗れない大冒険



1960年作品
原作レーモン・クノー
脚本ジャン=ポール・ラプノー
製作、…

>>続きを読む

観る前は、フランスらしいエスプリの効いた、おしゃれでかわいらしい作品だと思っていたのですが……何なんだこのカオスさは(笑)
予備知識一切なしで観たらビックリした。というわけで、この作品は前情報一切な…

>>続きを読む

・バスが可愛すぎる件
・剥き出し車🛻

・コミカル映画

ザジ可愛すぎた!マジカルな撮影方法が素晴らしく、まるでトムとジェリーのような世界観。ルイ・マル監督はこんな映画も撮っていたんだと驚き。

後半からは更にカオスさが増していく。最後のレストランのシーン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事