恋する惑星の作品情報・感想・評価・動画配信

恋する惑星1994年製作の映画)

重慶森林/Chung Hing sam lam

上映日:1995年07月15日

製作国・地域:

上映時間:101分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 雰囲気が良く、照明やカメラワークが素晴らしい
  • フェイ・ウォン演じる店員の不器用さが愛らしい
  • 音楽や映像が素晴らしく、余韻が残る
  • 香港の街並みや文化が魅力的に描かれている
  • 登場人物が魅力的で、恋愛に憧れる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『恋する惑星』に投稿された感想・評価

4.8
このレビューはネタバレを含みます
不法侵入してて何やってんだオマエエエ?!となるけどかわいいからヨシ!
トニー・レオン激メロい

たしか高橋幸宏さんがどこかで語っていたように、クロード・ルルーシュ監督『男と女』(1966年)がある世代の青春を象徴していたなら、ウォン・カーウァイ監督『恋する惑星』(1994年)もまた、別のある世…

>>続きを読む

お洒落だった。選曲がいい。映像も独特で見やすくて面白かった。すごく好き。

ストーリーは2つのオムニバス作品になっている。てっきり金城武が主人公かと思ってみてたら、トニー・レオンが主人公だった。そこ…

>>続きを読む

223は「Things in Life」でひとり前向きに生きようとし、663は「California Dreamin」で奔放なフェイに思いを馳せ、ラストの「Dreams」ですこし未来への希望を感じさ…

>>続きを読む
3.0

スタイリッシュおしゃれムービー、と言ったら、皮肉っぽく響くかもしれない。とはいえ、見た誰もがそう思うはず。だからこそ、1990年代後半〜2000年代前半の雰囲気(当時、子どもだったが)が一気によみが…

>>続きを読む
吉田
3.9

だいぶストーカーで結構怖ないか?

序盤のやり取りはなんやったん。
パイナップルボーイ追いかける映画も欲しい。あいつ絶対おもろい。

カメラワークとかの撮影の部分で結構おもろい作られ方してた。

あ…

>>続きを読む

香港に行く前に見た!昔みたけど全く覚えてなかったので大人になってまたみてみた。みてみると全く覚えてないのも分かるくらい、内容にこれといったとこはない。けど全体を通して見終わるとなんかとてもよかった。…

>>続きを読む
htmg
-

見た、、!
なんかやっぱこういうの好き。
キュンとしますし、片想いしてる姿が素敵
パイナップル缶30個
30個集まったら諦めるというロマン、、
部屋の物はみんな悲しそうで、泣いてるというロマン、、と…

>>続きを読む
3.2
孤独を薄めるための刹那的な恋愛を繰り返す若者たち。映像表現や音楽は素晴らしいが、登場人物がどこか空っぽの着ぐるみのように見えてしまう
雰囲気も音楽も良くて、何気なく眺めているだけで自分もその場にいるようだった。
香港の昔の街並みは矛盾してる美しさがある。華やかなのに何故か切ない。
そう思わせるのは、この映画のせいかもしれない。

あなたにおすすめの記事