暗殺に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『暗殺』に投稿された感想・評価

半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.6

幕末という乱世を己れの実力と弁舌のみで立身出世しようとするも、結局は権力の手で握りつぶされる一匹狼・清河八郎の悲喜劇は松竹ヌーヴェルヴァーグのドラマにも通じる見えない上と闘う虚しさが。終盤幕府を騙し…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

5.0

ネタバレ
冗長だが構成とラストの追い込み方に唸る

104分とは思えないほど長く感じる。要は感情的には全く退屈だが、展開に対する強い好奇心が鑑賞の糸をかろうじてつなぐ。
人物の相関関係を追うためと、…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.5

ヌーヴェルバーグ時代劇。時代劇版『市民ケーン』に挑戦した篠田監督。ただし、凝りすぎのカメラテクと微妙な編集テクに疲れる。丹波先生って、こんなに演技が上手かったの!?

幕末の怪人・清河八郎=丹波哲郎…

>>続きを読む

この映画を見て、ヌーベルバーグと時代劇は合わない事を発見。
話の理解することに、ヌーベルバーグ的なカメラアングルが邪魔をしている。解説ではクライマックスの壮絶な立ち回りは圧巻、とあったがそんな圧巻で…

>>続きを読む
衛星劇場
2020/06

 本作は、主人公清河の「奇妙さ」を、彼と関わった人間たちに証言させることで、ストーリーを展開する、実に語り口の上手い仕上がりになっている。清河という毒をもって「毒」、つまり反幕の「勤皇志士」を制しよ…

>>続きを読む
iCHiTy

iCHiTyの感想・評価

2.0
岩下志麻かわいい。
ギラギラ感が伝わる。

全編パッキパキに画がキマってて最高。墨のように奥深いモノクロの濃淡、白と黒のコントラストが効いた美しい照明、モダンでシャープな構図。一瞬たりとも弛緩するショットが出てこない。 謎の男・清河八郎の人間…

>>続きを読む
にけ

にけの感想・評価

2.5
良かったのは丹波のみ。カメラは揺れてるは、ストップモーションは多用するは。とほほ、、才気がっているという感想

2022.115 *202

「笑ったままであった」とか、最後の一文とか、めっちゃ司馬遼太郎イズム。

屋内シーンとか夜、路地裏のシーンが多くて、鬱屈した雰囲気が出ていた。

ハンディカメラPOV、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事