スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望の作品情報・感想・評価・動画配信

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望1977年製作の映画)

Star Wars Episode IV: A New Hope

上映日:1978年07月01日

製作国・地域:

上映時間:121分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 当時の映像技術でこのクオリティはスゴすぎる‼️
  • Xウイングが一番好き
  • ハンソロが助けに来た場面は何度見ても感動
  • 大好きなアレック・ギネスのオビワンが生身で大活躍している
  • タイトルが画面にドンと現れたと同時にインパクトのある曲でオープニングから、一気に世界観に引き込まれる!
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』に投稿された感想・評価

マンダロリアン&グローグーに向けて
小さい頃見てたスターウォーズシリーズを
改めて鑑賞

もちろんのことほぼ50年前の作品なので
見せれる演出に限界はあるとは思うが
それをあまり感じさせない
アクシ…

>>続きを読む
4.3
親が大好きな映画でずっと見れていなかったのもあって観た✨

半世紀前の映画を見てるけど半世紀前って考えるとほんとにすごい

star warsはオープニングが大好き
このレビューはネタバレを含みます

始まり
設定が神

フォースの力を受け継ぎ、姫を助ける

起 デススターの設計図を持ったr2がルークの元へやってくる
承 フォースの力を持つ元ジェダイのやつと会い、フォースの力を手に入れる
転 姫の…

>>続きを読む
__mtni
3.0
このレビューはネタバレを含みます

シリーズも多いため、観ることに二の足を踏んでいたスターウォーズシリーズを遂に視聴し始めた。
当時の技術では素晴らしい評価やストーリー展開と感じるだろうなと思う作品だった。
先に2000年代のアクショ…

>>続きを読む
3.2
スターウォーズは見とくべきでしょっ感じで見た。こっから全部見たいな。あとシーズン4から見るべきってのも驚き。けど中身的にはまあまだあんまり刺さってない。色々見ていく中で刺さっていくんかな?

初見時にFilmarksがあればスコアは4.5、いや4.7だったかもしれない。
映像的なギミックに驚きのなくなったいま観るとシンプルに勧善懲悪の人情劇が骨格で、子どもでもわかる単純明快さが良いんだな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

スターウォーズ三部作の華麗なる幕開け。
皆が想像するような、ライトセーバーを振り回してコーホーコーホー音を鳴らす黒マントマンとチャンバラするみたいなシーンはあまりなく、どちらかというと宇宙空間でのド…

>>続きを読む
4.1

初のスターウォーズ鑑賞。
公開順に見ることで、作品の面白さを最大限に味わえると聞き、エピソード4から観ることにする。
見覚えのあるキャラクター達の生い立ちや役割が分かった。
有名な作品だけに映画好き…

>>続きを読む

何だかんだスターウォーズといえばこれ。
観るのは何度目かだけれど、最後に観たときより古さを感じなかった。色々古めの映画を観てるせいかもしれないし、スターウォーズ自体に慣れたせいかもしれない。
なんか…

>>続きを読む
Y
4.1
このレビューはネタバレを含みます

現在スターウォーズ履修中。
(4→5→1→2→3→4
初め公開順で観ていたが、展開についていけずおとなしく1から順番に見ることに。)

一回目のエピソード4はいかにも助走という感じだから、とりあえ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品