gp

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望のgpのレビュー・感想・評価

3.7

「フォースの覚醒」を劇場で見てこれはシリーズ通して見ておこうと思い、しっかりと「Ⅳ:新たなる覚醒」から見ることにしました。
話の流れ考えて、あと、知り合いの言うこと信じれば、Ⅰ・Ⅳ・Ⅶが面白いのかなとか思っちゃうけど。


やっぱ最初に字幕をロールで流すのすごい斬新。
暗い宇宙へロールが星のように消えていく演出。
タイトルロゴから音楽から40年ずっと変わってないって嬉しいね。


金かかってるな。
今見ても十分新しいと思える技術がたくさん。
昔の映画だからって見くびるのは違うって再確認。
ハン・ソロとレイア姫が若いから古い映画だって思い出すレベル。
通の人に言わせれば全然違うんだろうけど、「2001年宇宙の旅」を思い出してしまった。


C-3POとかR2-D2とか主要キャラはもちろん、各キャラクターのデザイン設定もすごいよなあ。
ⅦのBB-8もよくできてるし。ロボットなのにかわいいってすごい。
ロボットって言っちゃダメか。ドロイド。
おれそもそもR2-D2人間の言葉喋らないってシリーズ見るまで知らなかったよ。


シリーズ最初の登場人物はドロイド2体。
そんで、あっさり登場するダースベイダー。


シーンが変わるエフェクトがシリーズ通して一緒なの嬉しい。
てかこれは最新作Ⅶが踏襲したのか。
てかここまで10分も再生してないのにこの感想の量。
C-3PO、いいキャラしてる。
R2-D2、喋らないのに個性わかるのすごい。


砂漠!Ⅶと一緒!
ダレン・シャンのハーキャットみたいなフード族。
こええよ。
この映画確かに当時はオカルト臭したかもな。


ルーク!わかっ!!かっこいい。。
この赤いフードたち悪い奴ってわけでもないのか。


C-3PO「Sir Luke」
ルーク「No, just Luke」。

10
叔母「ルークには父親の心が宿っているのよ」
叔父「だから心配だ」
まだ詳しくはわからないけど、なんとなく深い言葉っぽいからメモ。

11
月2つ?光と影の関係?

12
R2-D2あっさり見つかるw
R2-D2かわいいな。音でなんとなく感情わかる。
C-3POって略して3POなのか。
はねトびはなんでC3って略してたんだ(ロバート山本)笑

13
飛んでるとこどうやって撮影されたんだろう。
影もあるし。

14
Ⅶ見る前にあらすじ読んだだけの時はハン・ソロってそんな重要な役柄なのか?って思ってた。
ジェダイとかでもなんでもないのに、Ⅳでは2番目にキャスト書かれてるし、なんでだろうと。
でも、そんなの間違ってましたね。
シリーズ通して重要すぎるキャラ。

15
R2-D2に「遅いぞ」というC-3PO。
緊迫した場面でもこういうちょっとした遊びいいね。

16
本当にⅦと構成がよく似てる!

17
ハン・ソロ登場!ハリソン・フォード!かっこよすぎ。
オビワン「未知の世界へ第一歩を踏み出したな」

18
ちょっとしばらく感想も書かずにばーっと見てました。
そして、ダース・ベイダーとオビワンの対決。
オビワンが回ったりするのが…w
たまにオビワンのライトセーバーが紫になってた気がするのは気のせい?

19
たまにCGのアラとか観れるけど面白いです。

20
あっさり死ぬオビワン…
オビワンを演じたアレック・ギネスはこの出演を一生悔やんでるみたいです。
なぜだろう。今度調べてみよ。

21
最後あっさりルークが反乱軍として戦いはじめる。

22
帝国軍の何が爆発したん?デス・スターか。

23
この頃の映画はグラフィックとかアクションとか世界観とかで評価されたんだろうけど。
やっぱりそのぶんプロットのアラが目立つなあと。
ハン・ソロとルーク間の絆はまだきちんと描かれてた気がするけど、今回で言えば、ルークとオビワンの関係性っていつのまにそんな深くなってたの?という感じ。
そこだけひっかかった。
バック・トゥ・ザ・フューチャー1のマーティとドクしかり。

24
R2-D2直って本当に良かったね。感動した。
ロボット相手に演技するって大変だと思う。
そのロボットを立てないといけないから。
R2-D2は人間の言葉を話さない分、周りの演技でカバーしないとけない。
撮影のときはロボット相手に演技とか滑稽なんだろうけど、それを作品としてみた時ここまで感情移入できるんだからすごいわ。
やっぱり、ロボットで泣かせるってすごい映画だと思うんだよね。
あ、ドロイドか。

25
最後までかっこよすぎるハン・ソロ。
ルークはⅦでヒゲもじゃになってたから老けたんだなあ。

26
エンド、starringの3人がⅦにも出てきてくれたことに感謝。
エンドのこのデザインも音楽もそのまま踏襲してくれていいね。

27
今冷静に考えると、オビワン死ぬのもⅦのストーリーと似てるな。

28
リアルタイムで観たかった。
そうすれば今回の新作Ⅶもかなり感慨深いんだろうな。
一生叶わない願いだけど。
gp

gp