忘れられた人々に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「忘れられた人々」に投稿された感想・評価

少年院から抜け出した不良がまた近所の子供を率いて町へ繰り出すが・・・


うーん...面白くない。これは現実の物語で、登場人物も実在である~みたいな序文を見た感じ、そもそも面白い物にしようというマイ…

>>続きを読む
ブニュエルさん、さすがにこれは鬱すぎないか。被害者が加害者に、負の連鎖は止まらない…開けると地獄なのは分かってるけどいつもジャケが魅力的で手を出しちゃう。

ハイボうっぜえええええええ🫨
孤児、貧困、暴力、育児放棄、闇しかない。
盲目の爺さんも、オイトスに優しいのかと思いきや喚き散らすしまだ子どものメチェにエグいセクハラするしキモい。
自分の息子に冷たく…

>>続きを読む
Np2

Np2の感想・評価

3.4
社会的弱者が社会的弱者を搾取するメキシコスラム街。ほぼ悪いやつだけど全員が報いを受けるわけでもなく、ただただ理不尽。

「死んでから休め」
「食事は?」
「働いてからだ」
牛の乳を直飲みするガキ。足に牛乳をかけて体を洗う少女。怖い終わり方。

""この映画は事実に基づき登場人物も存在する""

ドキュメンタリーと創作の境界が曖昧で面白かった!

アヴァンギャルドのような不気味な描き方は創作物の中だけだと思いがちだが、
現実は不条理や不気味…

>>続きを読む
ブニュエル作品の中でもかなり真っ直ぐで真面目な作品だからびっくり。
“痛みを知る人間は優しくなれる”なんてよく言われてるけど、実際のとこ逆だよね。
しんどければしんどいほど、大体は人って非道になる。
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

3.5

139.2176

所長の言う「子供達より貧困を閉じ込めればいいのに」が正に本作を象徴している。貧困の連鎖が生々しく、また鶏と驢馬が凄くブニエエルらしい。1950年、貧困の味方、社会主義が広まってい…

>>続きを読む
地下波

地下波の感想・評価

3.7

くるしー

大人達が忘れていった子供達
世界に無視される人々

時代が生んだ貧困(「子供達より貧困を閉じ込められればいいのに」みたいな台詞があったような)を生きる彼らは悪事に手を染める。
それがエス…

>>続きを読む
primorye

primoryeの感想・評価

3.8
子供より貧乏を閉じ込められたらな

生まれる前に殺しちまえばよかったんだ

とにかく悲しい映画だった。誠実さは大事かもね。

あなたにおすすめの記事