忘れられた人々に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『忘れられた人々』に投稿された感想・評価

牛の乳を直飲みするガキ。足に牛乳をかけて体を洗う少女。怖い終わり方。
似太郎

似太郎の感想・評価

4.8

【element of crime】

昔ビデオで観て衝撃を受けたブニュエル作品。ここまで救われないスラム街を舞台にした映画はそうそう見かけない。🐓

イニャリトゥの『アモーレス・ペロス』や『シティ…

>>続きを読む

""この映画は事実に基づき登場人物も存在する""

ドキュメンタリーと創作の境界が曖昧で面白かった!

アヴァンギャルドのような不気味な描き方は創作物の中だけだと思いがちだが、
現実は不条理や不気味…

>>続きを読む
だい

だいの感想・評価

2.6

それまでは主にフランスで活動していたスペイン人のブニュエル監督が、
たぶんイタリアのネオレアリズモの影響を受けてメヒコで撮った作品。

情報過多!!



とりあえず大人から子供まで、
95%が清々…

>>続きを読む
ブニュエル作品の中でもかなり真っ直ぐで真面目な作品だからびっくり。
“痛みを知る人間は優しくなれる”なんてよく言われてるけど、実際のとこ逆だよね。
しんどければしんどいほど、大体は人って非道になる。

だいぶ前に見た。
生卵をカメラに投げつけるシーンがめっちゃええやんって思った。夢のシーンもやばいし、登場人物がなかなか変態ばっかりでよかったと思う(というか、ブニュエルの映画は大体そうか)
でも、少…

>>続きを読む
雑踏や街を歩く見知らぬ人々が子供たちと同じくらいの役者に見える。部屋に刺す光芒の美しさと街や部屋の影が子供たちを刺し続ける。動物やオーバーラップ、カメラに卵を投げるとかいろいろ驚く箇所が多い
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

3.5

139.2176

所長の言う「子供達より貧困を閉じ込めればいいのに」が正に本作を象徴している。貧困の連鎖が生々しく、また鶏と驢馬が凄くブニエエルらしい。1950年、貧困の味方、社会主義が広まってい…

>>続きを読む
Nax1860

Nax1860の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ずしりと心にきた。救いようがなくて苦しい。

私たちがある登場人物に感情移入するのは本当にその人物の視点に立ったとき(POVなど?)でなく、実は観客がその人物より多く情報を得ていて(多くの場合そうだ…

>>続きを読む

ブニュエルのメキシコ時代。しっかり映画を利用してて、芸術。事実と前置きがあって始まり、不良少年が盲目じいさんから物を盗み、盲目じいさんはお菓子で釣って少女の脚に手を伸ばす。そんな腐敗した街を見せられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事