せみ多論

僕らのミライへ逆回転のせみ多論のネタバレレビュー・内容・結末

僕らのミライへ逆回転(2008年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

おバカな映画かなと思ってみたら、いい意味で予想を裏切られた。舞台はつぶれ掛けのレンタルビデオショップ。とある問題から苦肉の策で有名映画のお粗末なパロディを作るが予想外の大盛況、そんなドタバタコメディーな展開が前半部で、後半部はちょっとばかり真面目な展開。意外に引き込まれてしまう。
何よりもラストシーンのオリジナル映画の上映シーンが本当に素晴らしい。カーテンを利用した銀幕に映されるオリジナルの映画、上映とともに静まり返る聴衆、町の人々の映画に見入る目の輝き。
あえてレンタルビデオ店がどうなったか、行く末まで描かなかったことが逆に良かった。それはあの映画の様に一夜限りの儚さも感じるし、ご都合主義もなかった。ただ彼らが最後の思いを託した映画に、人々は心を奪われた。このシンプルな関係のおかげで、とても清々しい思いで見終えることができたのかもしれない。
せみ多論

せみ多論