純

サウンド・オブ・ミュージックの純のレビュー・感想・評価

4.2
名作と言われているけど観たことがなかったから視聴してみました
すんごいな。映画中の休憩、初めて見たぞ。本当にあるんだね。なんだか舞台みたい
しかも、なんか山場3つくらいある。それぞれが独立して映画1本分でもよさそうなくらいだよね
なんかもっと軽快なコメディかと思ってたけど、思ったより後ろ暗い感じだったな。それでも子供の頃に聴いたことのある名曲がたくさん出てきてすごく感動した
元のドレミの歌を初めて知った。私は「そ〜はあおいそら」がマジで昔から納得いってなくて。料理のさしすせその、みそと同じくらい納得いってなかったんです
でも英語版だと「ラはソの次の音」って言ってて、ああこういうユーモアだねと思ったら十数年越しにあおいそらもみそも許せる気がします。

やっぱりジュリー・アンドリュースの声大好き。メリー・ポピンズのときもそうだけど、本当に高音がきれいだなと思う。あとご本人のオーラなのか、朗らかなキャラクターがぴったりだなぁって。ずーっと見てたい感じがする。だから3時間も結構あっという間に思えちゃうし

あと、何となくなんですけど
間奏が長く、踊るだけの映像が流れ続ける感じの演出ってこういうクラシックな映画あるあるな気がする。最近のミュージカル映画はもっとテンポがいいと体感的に思う
どっちがいいとかじゃなくて、クラシックな作品のいいところだなって。間延びに感じて苦手な人もきっといるだろう時間。メリー・ポピンズで言ったら、バートとペンギンのダンスが思ったより長い、みたいなの。
この間が私にとっては上品に感じて、すごく好きなんです。普段生き急いでいるから笑
また休みの日にゆったり観よう。
純