サウンド・オブ・ミュージックのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『サウンド・オブ・ミュージック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本当にこの映画大好きです、何回見たことが。
全てのシーンが愛おしい
大自然の静寂の空撮からの
サウンド・オブ・ミュージック
遅刻して、駆け込んでくるマリアからの
マリア
不安を抱きながらも大きなカバ…

>>続きを読む
・問題児のシスター
・子供の教育に犬笛を使う
・7人兄弟、音階
・雇い主に抱く恋心
・結婚
・ナチからの逃避、亡命

空間を広く使ったショットが多く、優雅さがある。

2023/06/17

多分ハッピーエンドだと思うんだけど、私には本当にあれでみんなが幸せに暮らせるのか?と不安になった思い出
国を追われて、行く宛てもない状態で終わったからなんかめちゃくちゃ怖く思えた
ミュージカルパート…

>>続きを読む

今でもこの映画のたくさんの歌がテレビ等から流れてくる素敵なミュージカルです。私の大好きなジュリーアンドリュースの主演の映画で、第二次大戦下のオーストリアの話です。主な歌は「サウンドオブミュージック」…

>>続きを読む

山で歌を歌うシーンがとても清々しくて、気持ちが良い。
カーテンで遊ぶ服を作って、みんなで駆け抜けていくシーン好きだった。

後半思いの外シリアスに。
そうか時代的にはそうなのか。。
ドレミの歌、エー…

>>続きを読む
小さい時に見てもう一度見たけれど本当に大事なことが詰まってる。
特に最後みんなで移動するシーンが歴史を学んでから惹かれる描写だった

オーストリア
明るい修道女が家政婦に子どもたちと仲良くなる 恋してることに気がつく
身を引く 子どもたちの声とシスターの説得
戻って来る 恋人が身を引く
結婚 ナチス反対派
逃走しようとするもば…

>>続きを読む
幼い頃よく親に観せてもらったのを思い出して観た。

《The sound of music, 音楽の調べ》という題から、音楽映画と推測していたけれど、最後まで見るとドイツ、オーストリアの歴史的背景を描いていたので、期待していた結末とは違って驚かされま…

>>続きを読む
自然の風景がすごく広大!

ゲオルク大佐、むっつりしてそう。

結婚式がすごくゴージャスで、ウェディングはやっぱり白人向きだなと思った。

あなたにおすすめの記事