ラジオ・デイズに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「ラジオ・デイズ」に投稿された感想・評価

【勝手にW.アレン映画祭⑤】
大好きなウディ・アレン作品で未鑑賞のものを観ていく第5作目。
戦時中のラジオ時代をコミカルに描いた作品。
あまりメジャーな作品ではないですが、僕は好きです、こういう世界…

>>続きを読む
まこ

まこの感想・評価

4.4

さらっとしたスタンダードジャズが次から次へと流れてテンポよく進む感じ。ラジオを家族全員で聞く古き良き時代。戦争とかだけ取り除いたこの時代に生きてシガーガールとかやってる夢見たい。ラジオの曲当てクイズ…

>>続きを読む
RyotaEto

RyotaEtoの感想・評価

4.5
古き良きアメリカ厨の僕にとっては全てのシーンの映像と音楽が、どストライクなんです。
さとい

さといの感想・評価

4.5
誰かがどこかで何かを仕掛けると、どこかで誰かが幸せになったり、そうじゃなかったり。当たり前のようでそうじゃない幸せを実感する映画。心地よい
きぶ

きぶの感想・評価

5.0

第二次世界大戦前後のNYに暮らす家族とラジオにまつわる映画。
主人公の母親役、どこかで覚えがあるなーと思っていたらシンプソンズのマージ役の女優さんでした。主人公を叱り飛ばす時にその特徴がよく出てると…

>>続きを読む
MAMI

MAMIの感想・評価

4.1
とても楽しくて言葉と音楽のチョイスがとっても好き。
ウディアレンの幼少期を交えたこのラジオありきの生活が羨ましい。こういう時代にも生まれてみたかった。
映像の雰囲気がすき。何度も言うが言葉が好きだ。
Otun

Otunの感想・評価

4.2

ウディアレン祭継続中です、な
『ラジオデイズ』。

今作は私にとって特別なウディアレン映画。とまぁ、これもどーでもいい話なんすが、20年近く前。
その頃私はレストランの厨房でのバイトが終わった後、必…

>>続きを読む

オープニング、ロッカウエイ(うろ覚え)の波打ちから雨に濡れた町並みへのシーンが美しい。
色々なエピソードで構成されているので飽きずに観れる反面、散漫ともいえる。

人々が織りなす当時のエピソードは興…

>>続きを読む

「少し昔を美化しそうですが、お許しください。別にいつも雨降りだったわけではなく、ただ雨の風景が美しく記憶に残っているのです」
この台詞だけでロマンティックに思えるのって私だけかな。この気持ちがいつま…

>>続きを読む
masayaan

masayaanの感想・評価

4.2

深夜、ある一軒家に二人組の泥棒が入る。家主の夫妻は、映画に出かけているところだ。二人は小さなライトを灯しながら部屋の中を物色する。そこで鳴り響く電話のベル。近所の人が目を覚ますことを嫌った二人は、短…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事