A2に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「A2」に投稿された感想・評価

典型的なNIMBYは身の回りの小さな世界、つまり彼らの居住空間のことしか考えていない。だからパラノイアにもなれば、仲良くなっちゃったりもする。反対することに大した芯はない。きわめて脆く、ミクロなエゴ…

>>続きを読む

 1998年森達也監督。前作「A」に引き続き、オウム真理教の生活内部に入り込み、記録をとり続けたドキュメンタリー。オウムは分散し、あちこちへ流転を予備なくされている。住民との交流がある場合もあるが、…

>>続きを読む
ud

udの感想・評価

3.7

2日連続で見てしまいました。
なんか、癖になりますね。

1作目は荒木さんに軸を絞ってたのですが、
2作目は場面が分散されていて、
全体像は掴めにくくなってました。

上祐さんがあんまり喋ってなかっ…

>>続きを読む
おひさ

おひさの感想・評価

3.5

2022/10/21
UーNEXT


UーNEXTでは 完全版で観たけど、
制作年月日が 違うので、こちらの方で レビューします。

大変 興味深かったです。

まず 当時 放送されてなかった、信…

>>続きを読む
Alien

Alienの感想・評価

3.8
-スピードって分かります?
-ドラッグの?
のやりとりたまんない
事件および前作から数年、地域住民たちの反対運動をめぐって、新たな横顔が見えてくる。インタビュー多め。
Natsumi

Natsumiの感想・評価

3.5
オウム信者とその信者の大学の同級生(今は記者)が再会し話すシーンがとても辛く、でもとてもリアルでそれが見られただけで価値があった。
azkyon

azkyonの感想・評価

4.0

前作よりさらに興味深い。

河野家でのグタグタ、ヘラヘラに結局のところ信者たちには自分がないのだと感じた。
尊師の言葉、指示がすべてなのかと思ってしまう。
虚しい、情けない。

右翼集団もオウム信者…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

住宅街の一軒家の中で信者たちと一緒に、千人規模のオウム反対集会を眺める森さん。ながく密着したことで、彼らに完全に信頼されたようだ。
若い荒木氏たちを諭すようなシーンもあり、父親のような雰囲気。もはや…

>>続きを読む
AKITO

AKITOの感想・評価

3.5

前作から二年半、オウム真理教の信者が暮らす各地の施設では、近隣住民との衝突が続く一方で、奇妙な連帯関係が生じていた。オウム心理教幹部とサリン事件被害者のセレモニー、上祐最高幹部の出所、オウム真理教と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事