A2に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「A2」に投稿された感想・評価

mndis

mndisの感想・評価

4.2

無神経でがさつな大手メディアでは捉える事ができない白と黒の間のグラデーションをカメラに捉え続ける森達也すごし。


パニックの中でメディアに洗脳され思考停止した国民と、メディア不信・社会に疑問を持っ…

>>続きを読む
resion

resionの感想・評価

4.2

・登場する人物や団体が前作よりも増えて、見たことない映像が盛りだくさん!
・監視テントの地域住民とオウム信者のやりとり、いい意味で「なあなあ」な関係に和む。
・写真撮影の場面が心温まるんだわ。
・食…

>>続きを読む
kou

kouの感想・評価

4.5

前作よりより多方面からオウム真理教の地下鉄サリン事件以降を描いた作品で、地下活動化していくオウム真理教と、地元住民との衝突、更には右翼団体との衝突が描かれる。立場の違う人たちが、対話する事なく、相手…

>>続きを読む

これまた凄い
前作「A」に引き続きオウム真理教を内部から描いたドキュメンタリー。
前作では広報部の荒木さんを中心に密着取材を行い、日本のメディアの「真実の加工」と「無配慮かつ横暴な取材」について切り…

>>続きを読む

肋骨の出る極限まで痩せた男性
頭に訳のわからない管をなんこもつけてる。
人間と人間としてのやり取りは成り立つのに、オウムと地域住民になると途端に反故になる。

見るもの出てくるものが全て異様な光景な…

>>続きを読む

倉庫整理,大量テレビ録画VHSテープ,キティちゃん,田んぼ立て看板,子供声念仏音声,棒自分叩き,スポンジ注入,ヨガ,耳高電圧焦げ,町内テント撤去,食塩水一気飲み吐き,右翼警察直談判,街宣車乗車,上祐…

>>続きを読む

前作よりクリアに見えたのは、澱みだった。
混乱する。


宗教ってすごい。

いいとか悪いの感想じゃなくて、すごい。

前作の荒木さんの笑顔だけでは伝わってこなかった宗教の怖さがみえた。


映画に…

>>続きを読む

よくもまあ、こんな所に潜り込めるんだと感心する。監督はオウム(途中からアレフ?)団体や極右翼団体や市民団体に出入りしド肝抜かれますね。ややマイナス点は聞き取り辛い所を字幕で補足して欲しかったですね。…

>>続きを読む
kerocchi

kerocchiの感想・評価

4.6
かつての部活仲間がマスコミとオウム信者となって対面するシーンが印象的。
umihayato

umihayatoの感想・評価

5.0

「A」の続編。
全国各地の信者達と地域住民達の風景。
前作より遥かに興味深く、今の社会にもかなり示唆的。

「人殺し集団オウムを追い出す」
の号令と共に集まった地域住民達。
中には共通敵のお陰で、住…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事